もうすぐ産まれるという時期になり
出産準備も基本的には
残りわずかになりました。
出産準備品については
準備出来るものから
妊娠中期終わりから後期頭にかけて
買い揃えた記憶です
今回は赤ちゃんの寝床グッズについて。
赤ちゃんの寝床は
〇布団かベビーベッドか
〇リビングか寝室か
〇添い寝(高さ同じ)か分離か
などの色々な観点がありますよね。
部屋数が限られる中
なかなか悩ましい問題だと思います
それぞれでメリデメも変わってくるのですが
うちの場合は
寝室にベビーベッド
(ただし夫婦の寝室の大きさは限られるため
生後半年まで夫婦の寝室をわけて
片方にベビーベッドを置く)
ということにしました。
ベビーベッドは今回は楽天でレンタルしました。
レンタルの際に私が気をつけたポイント
〇ハイタイプであること
〇二箇所からの柵のオープンが可能であること
〇消毒がしっかりされていること
まず、ハイタイプであることですが
オムツ替えの際に腰を傷めないため。
あちこちでそのような声が聞かれます。
ハイタイプ=大体のメーカーで高さが床から70センチほどに設定されています。
次に二箇所オープン可能なこと。
これは個人的にその方がオムツ替えに便利だと思ったから。
消毒は殆どの会社でしっかりされていると思いますが、念の為意識しました。
その他…
〇多くのレンタル会社でレンタル開始日指定可能(事前に予約ができる)となっています
〇だいたい予定日の1週間前に届くようにしておけば安心かと思います!
届くのが楽しみです