※これまでの治療歴はこちら
今日はプロゲステンデポーと呼ばれる
黄体ホルモンの注射をお尻に
打ちにいきました
通院とスーパー以外、一切外出してないので久々の電車です!
黄体ホルモン P4 補充には大きくわけて
以下の3種類があると聞いています。
①飲み薬
②筋肉注射
③膣座薬
私はいつも②③のみ。
各人の状況により
使う種類が異なるのでしょう。
機会あれば紀伊国屋などで専門書買おうと思うので、違いについて書ければなと思います。
(こういうことは
誤ったことを書いてはいけないので、
本に書かれた事実のみを書いて
かつ、出典を書いた方がいいのでしょうね!)
さて
元々冷え症なかったんですけれど、
肝心の移植を控えた年明けから
突然、氷のように足が冷たい日々が続きました…
足湯バケツ持ってるので
やかんで熱湯を作って、
ぬるいお湯と混ぜて適温にして
たまに足つけてますが…
追いつかない。
足の筋肉を使わないと冷えも進むので
空き時間にスクワットもしたのですが…
それでついにこれを買いました
桐灰
足の冷えない不思議な靴下
厚手と薄手両方!
結論、たしかに暖かい!
元々の温かさを保つためのものなので
温めたあとに履くのがよいです!
これを履いて、さらに
桐灰のマグマホッカイロ的なやつを使ってます


