ビートルズの5つの魅力!

魅力その1・曲のセンス

画像参照元:https://goo.gl/A867BR

 

ビートルズの一番の魅力と言えば曲のセンスでしょう。

 

彼らは曲のセンスの良さが半端じゃありません。

 

 

 

 

 

 

 

ロックの要素とポップの要素を上手く取りいれていますね。

 

その中でロックを引き立てています。

 

こういう曲を沢山リリースしている事が彼らの強みなんです!

 

そして、彼らの曲の素晴らしさは今もなお多くの影響を与えています。

 

 

 

 

 

魅力その2・天才が多い

 

 

ビートルズの魅力。

 

それはメンバー自身にもあります。

 

彼らは天才が多いんです!

 

いえ、全員が天才と言っても過言ではないかも知れません。

 

「ジョンレノン」

「ポール・マッカートニー」

「リンゴ・スター」

「ジョージ・ハリスン」

 

全員が後世に名を残す天才ですね!

 

そんな天才集団のバンドが奏でる音楽。

 

その音楽に魅力が生まれない訳がありません!

 

特に、ジョンレノンとポール・マッカートニーの天才ぶりは凄まじいですね!

 

彼らが残した名曲は数多い!

 

だからこそ、ビートルズも永遠に語り継がれるのでしょう。

 

 

 

魅力その3・既に解散している

 

 

僕的にはコレはかなりデカイと思います。

 

ビートルズって、

もう解散してしまっていますよね?

 

そして、活動期間も非常に短いんです。

 

1962年にレコードデビューを果たし、

1970年に解散していますからね。

 

たった8年の活動の中で、

我々に大きな衝撃を与えてくれました。

 

活動期間が短く、

解散してしまったからこそ、

彼らは記憶の中で神格化されます。

 

神格化される事によって、

より一層魅力が増すんです。

 

早く解散してしまった事は悲しいですが、

それが故に魅力も高まっていると言えるでしょう。

 

 

 

魅力その4・ジョンレノンが死んでしまった

 

ビートルズは天才集団です。

 

そんな天才集団の中でも、

一際一番の天才と言えば、

ジョンレノンでしょう。

 

彼はカリスマ性もあり、

20世紀を代表するアーティストでもありますからね。

 

そんなジョンレノンですが、

1980年に40歳の若さでこの世を去っています。

 

本当に惜しい人を亡くしてしまいましたよね。

 

しかし、それがビートルズの魅力を高めている要因でもあります。

 

ジョンレノンが死んでしまった事によって、

ビートルズの復活は永遠になくなりました。

 

だってリーダーが死んでしまったんですからね。

 

結果、より一層神格化に拍車がかかったんです。

 

もうジョンレノンの歌声を聞く事もできませんからね。

 

彼が死んでしまった事は非常に悲しい出来事です。

 

しかし、アーティストの人生として見てみると、

「死」というのは非常に大事な要素でもあります。

 

彼は死んだ事によって、

文字通り伝説になったんです。

 

 

 

 

 

魅力その5・歌詞の分かりやすさ

 

 

 

 

 

ビートルズの曲は歌詞が分かりやすいですよね~。

 

日本人でも分かる曲が多いです。

 

だからこそ、日本人にも愛されるのでしょう。

 

そして、日本人でも理解できる位ですから、

世界中で支持されるのは当たり前です。

 

やっぱり歌詞って大事ですからね!

 

そして、その歌詞の中身も素晴らしいものが多い!

 

だからこそ彼らの魅力は尽きないのでしょう。

 

このような魅力があるので、

彼らの人気は落ちる事がないのでしょう!

 

もう二度と復活する事がないので、

美化されている部分もあります。

 

しかし、それも含めてビートルズなんです!

 

彼らは復活する事はありませんが、

名曲は生き続けます!

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー