さぁ一週間の始まりですね。
昨日もされていた方もそうでない方も
月曜日というのはいつも何か 違うような気がしますよね。
いろいろな 思いの中また一週間が始まる訳ですが、
今週はどうなるでしょうね。
株価も先週同様上がり基調であればいいですよね。
大手企業においては
先週も書きましたが 資金繰りがよくなってきているので
明るい材料が多いと思います。
しかしながら そうはいっても企業も社債が増えたり
借り入れが増えたりしているのは事実で
それにおいては 確実に返済していかなければなりません。
もし 借り入れが多くなって返済できなくなったら
どうなるでしょう?
それはGMのように
再生法で債権の圧縮ということになるのかもしれませんが
そのつけは結局誰かが負担するわけです。
1~3月期の債券発行額は17%増えているらしいです。
いろいろな事を国が負担をしたり
していますが
日本の今の借金が幾らあるかご存じですか?
947兆円あります。
これは国民一人あたり2000万以上あるわけです。
どのように 返済していくのか?
かなり疑問です。
アメリカはなんと5500兆円あります。
企業だけでなく
国もそのような状態であるわけで
今後のことは 不安が常にあります。
日本もアメリカにまだまだ追従していくところを
考えるとアメリカが破たんしない限りは
5500兆円までの借金はしていく可能性が
ありますよね。
これってビックリすることですよね。
国も安易に税金を使ったり、国債を発行したりと
身勝手ですがそのようなことが まかり通っている世の中にも
不安を感じます。
国も もっと大掛かりに計画を建て
大きな確実に利益のでる事業を 考えしっかりとした
収益性と安定した雇用を促進できるものを
考えていってほしいと思います。
今 日本に必要なのはやっぱり安定した雇用だと思います。
それと いい教育だと思います。
また 次回に教育の話などもしたいと思います。