ハマーがなくなるかもしれません。
というか なくなります。
大変です。
僕たちの大好きな ハマーがなくなってしまうとは・・・・。
GMが 中国の四川騰中重工機械への売却を断念するらしいです。
当社にも ハマーがありました。
格好もよく 憧れの車の一台です。
乗ってみると これは重厚感あふれ
乗り心地もよく
燃費もびっくりするほどは 悪くない
感じでした。
また お金があれば 所有したい一台ですが
なくなってしまう事を考えると
部品供給の心配が出てきます。
アメリカの車は 車自体は非常によいのですが
どうしても
部品の完成度が低く 耐久性に難があります。
それは 何故か アメリカは最先端の技術を使っているようで
実は 家内工業的な所が大きいのだと思います。
もウ少し 言っていきますと
たとえば 宇宙事業のロケットの製造現場などを
ご覧になった事はありますか?
びっくりしますよ。
こんな所で こんな風につくっていたのか。
と
はっきり言って 手作りなんです。
びっくりするくらいハンドメイドです。
しかも技術的なレベルは
1970年代です。
そこから ほとんど進化していないのが
現状です。
それは 何故か
皆 新しい事を恐れるからです。
新しい技術には失敗が付きものです。
しかも 宇宙空間となると特にそうです。
簡単に実験ができません。
失敗したら人が死ぬかもしれません。
車も同じような事ではないのでしょうか?
興味ある方は 調べて 僕におしえてください。