俺様マルチ構想編 | アム中のブログ

アム中のブログ

おっさんの趣味全般のお話です。

昔はエフェクタボードを組んだりしてましたが、もうちょっとコンパクトにならないか?と思うこともしばしば。
最近では、市販マルチエフェクタを使用し、そこそこ満足はしてるわけです。
しかし、やっぱりこだわりたい気分の時もあります。
また、結構長い間バンドをやってきて、自分なりの使い方の範囲も分かってきました。
ということで、市販ほど「何でもできる」では無く、自分の使い方を網羅したマルチを作ろうと、エフェクタ自作を再開してから思い立ちました。
最近のノウハウを加味して、以下のうようなものを作る予定です。

①ケースはタカチTD12-18-5
②フットスイッチは3個
③歪モノはY3ベースのディストーション2種+オーバードライブ1種
 モジュール化+コネクタ使用で、将来的な回路変更やチャンネル割り当ての変更に対応
④モジュレーション系2種類のうち1種をトグルスイッチで選択可能とする、
 フェーザー = Phase45ベース
 コーラス = BERINGER CC-300の基板を流用
⑤モジュレーション系の入力は、クリーンと歪モノ3種からロータリーセレクタで選べるようにする
⑥電源は外部からの9V専用とし、電池を使いたかったら単3エネループを8本の外部バッテリーボックスを自作する

と言うような感じです。
実装はギリギリいけそうですが、無理だったら何か減らすかも。
モデル名は「Nue」の予定。
色々な動物が混ざった妖怪ヌエの名前をいただこうと思います。

さて、何時完成することやら(笑