休眠中の趣味 | アム中のブログ

アム中のブログ

おっさんの趣味全般のお話です。

仏鶏いや物撮りの練習かねて、もう何年も休止中の趣味である木工系の作品?画像をアップしてみます。

アム中のブログ

アム中のブログ
角材から削りだして作っています。
カップは4分割で作成し、8割ぐらい出来たところで接着。
そのご後また削って仕上げてます。

加工に必要な工具は基本的に3種類だけ。
1.切り出し
2.彫刻刀(曲丸)
3.サンドペーパー
直接加工には使いませんが、切り出しや彫刻刀を研ぐ砥石も必要になります。
もちろん作業時間短縮に便利な道具は色々ありますが、個人的に電気工具は使わないポリシーで加工していました。

スプーンは最後に堅くてツルツルなモノ(私の場合は音叉♪)でこすって木目を詰めてあります。
カップの方は接着にも使用した、2液タイプのエポキシ接着剤を塗りたくってます。

木材は堅さと粘り、木目の綺麗さなどのバランスで桜が好きです。
上記のモノは全て桜です。
最初はヒノキあたりが木目が綺麗でかつ加工しやすいかと思います。
ただ桜に比べ柔らかいので、スプーンの柄が折れやすいと言う難点があります。

お金はあまりかからないのですが、とにかく時間がかかる。
慣れてきてもスプーンで3日、カップは1ヶ月くらいかかりました。
暇つぶしには最高の趣味かもしれません。