かれこれ20年来?結婚当初から
旦那が好きで
車の中でも家の中でもよく聞かされていた
エリック・クラプトン
自然に耳に入ってくるんよ
ソロになる前はCREAMというバンドを
やっていたクラプトン
当時は特にオタクでもなく
なんとなく気に入った曲を
なんとなく聞いていたくらいで
嵐オタクになってからは
クラプトンは聞かなくなったけど
昔の曲ならだいたいわかります。
てか、結構いい曲多いんですよねー
そんなクラプトンが日本に来ると聞いて
旦那に聞くと行く!と二つ返事。
たまには旦那孝行でもしてやるか、と思い
チケット購入。
1人25,000円✖️2人
50,000円の出費はなかなかだ

そんなわけで行ってきた!
久しぶりの武道館!
そのクラプトンさん
しばらくご無沙汰している間に(わたしが)
もう80歳になっていらっしゃった

てか、体力は?
途中でバタッと倒れたりとか大丈夫?
と心配してましたが
いやーーーー!
そんなことは一切感じさせず
ものすごかった!
最近のアルバムはバラード系が多くて
昔の曲もバラード系にアレンジされていて
割と静かな曲に仕上げられてて
そりゃーそーよなぁとその心づもりで行ったら
初っ端の曲がCREAM時代の
「White Room」が
当時のあのまんまのギンギンロックで
度肝抜かれました!
クラプトンが出すエレキの音って独特で
あの音がそのまんま会場内に響き渡って
シビれちゃったなー
ただ、最初の方は音響が悪かったのか
ハウリングや音割れが残念だった
でも徐々に直ってきたようで
途中から全然気にならなくなった
最初の何曲かはハードロック系で
クラプトンの中でも定番曲ばかりなので
会場もめっちゃ沸いてた!
そのあとはブルース系と続き
バックバンドの演者さんもすごかったなー
それぞれの演者さんのソロの見せ場もたくさんあり
中でもエレクトーン奏者の方好きなんだわ

お姿は確かにお歳を取られたなぁと思えるけど
お声は御歳80歳とは思えない当時のそのままだった
ただただすごかったー
ボーカルもすごいけど
ギターの神様と言われるだけあって
ギターテクニックはいまだ健在そして圧巻。
正面の6面のモニターにアップされる指捌きに
見とれてしまうー
Tears in Heaven は
何度聴いても泣ける曲で
歌詞を読んでみたらまた泣けてきちゃう。
亡くされた幼いお子さんを思って作られた曲で
この曲のイントロの2、3音で
会場の歓声たるや

名曲だもんねー
アンコールはBefore You Accuse Me
この曲も結構好き!
Lylaがセトリに組み込まれてないのは寂しいなー
クラプトンはあと24日を残すだけなんだけど
追加公演も発表されててどこまで体力オバケなんだー
あとびっくりなのは
今日の武道館はシンディーローパーだそうで
こちらも追加公演が

クラプトンとシンディの入れ子ライブで
武道館すごい

旦那孝行と思って取ったチケットだったけど
結局自分も大興奮でめちゃ楽しかったなー
当の旦那も
今回はさすがに寝ることもなく笑(いつも横で寝てたりする)
最初から最後までちゃんとノリノリでした

さすがに会場は年配の男性は多かったけど
女性もちらほらいて嬉しかった
あ、外国人の方も多かったなー
女子トイレがまったく並ばずスムーズなのは
とても新鮮!

今日はクラプトンCDを
ガサゴソ引っ張り出してジャケ写を眺めながら
2人であーだこーだ言いつつ聴く1日でした
※そういえば紙チケなので久しぶりにダフ屋を見たー
いまだにいるんだねー
ライブの前に東京の資さんうどんへ!
あの!理人がオススメしてる資さんうどん!
福岡遠征の時に一度行ったことがあるんだけど
その資さんうどんが
東京にも2店舗?オープンしていて
嬉しくてライブの前に行ってきたー
前はごぼ天肉うどん一択だったので
今回はしあわせセット(うどんはかしわごぼ天うどん)
ミニうどんとミニどんぶりとデザートのセットです。
うどんはもちろんだけど
カツとじ丼の揚げたてカツが美味しかったー
デザートは昨日はめちゃくちゃ暑かったので
パリパリチョコソフトを頼んだんだけど
写真撮るの忘れたー
資さんうどんといえば!
ちょっと前に福岡のお友達から
こんなのいただいたー
資さんうどんとめんべいのコラボのお煎餅と
ぽんつく
資さんうどん味のめんべいがあるなんて
初めて知ってわたし大喜び!
理人が食べたかもしれないからーなんて
送っていただいてほんとにありがたき幸せ

ぽんつくもふわふわで美味しかったー
ありがとう🍊ちゃん



※追記
大夢くんのプラメもう取ってないんだけど
え?大夢くんも昨日?武道館行ってたの?
えー!?マジ?
なんて書いてあったのか知りたいー