先週はNEWSコンでたまアリへ。

そして今日は(日付けが変わっておりますが)
たまアリのJr.合同フェスへ。
「ジャニーズジュニア2019」から
いつのまにか 「ジャニーズIsLAND Festival」に
名称が変わってました。
あいも変わらずライブ系はことごとく落選で
珍しく制作開放席のお知らせが来たけど
いつも一緒に入る友達は都合が悪く
まあ、あたりっこないや、と
軽い気持ちでおひとり様で申し込んでいて
昨日の18時の当選メールに気づいたのが22時。
え、明日やん!!
距離的にはたまアリはまだ近いので楽ですけどね。

今日はAゲート。


オブジェ。



近過ぎて全体画が撮れない。
パノラマで撮ったつもりが撮れてなかったよ〜アセアセ


それにしても関西担がすごいね!
あちこちで聞こえる関西弁。
元々は関西出身なので違和感はないけど
たまアリでこれほど関西弁を聞いたのは初めてかも。
先週のNEWSコンはほんとに人がいなくてアセアセ
グッズも並ばないですぐ買えちゃったからなぁ。
入る人数は同じくらいのはずなのに
けやき広場が抜け落ちるんじゃないかと思うほど
ものすごい人でした。
待ち合わせで来てる人とかもいるんでしょうか?
隙間がない!
ゲートが見えない!
見慣れているはずのこの場所。
いま、わたしはどこにいるの?状態。
Jr.祭りもこんなだったかな。
あの時はジャニーズ界初めてのデジチケで
システムトラブルで、、
あ〜〜〜、安井くん!
またいろいろ思い出しちゃう。。

お席は200レベル。
ステージ上手側のほぼ真横でした。
見切れもあるし正面の映像は見にくいけれど
ステージの裏側が見れてお得かも。
席は広くてゆったり。

スタートはセンステから降りてくるSnowMan。
キラキラ感がさらにパワーアップ。
ラウールいいね。
スタイルの良さと物怖じしない
堂々とした立ち居振る舞いは
ステージ映えします。

ラウールと道枝くんの青春アミーゴは
客席からどよめきが!
ラウールの長い足さばきがそれにしてもすごい!


リアデラには客席中が超湧いた!
1番2番3番タッキー!となる掛け声だけど
今回は
1番2番3番社長!だったww
後から聞いたら滝沢社長が
見にいらっしゃってたんだね。


あとひーくん(すの岩本)のドラムから
始まるFIRE BEATには鳥肌が立った。
この曲はLove-tuneが代表曲並みに
使わせてもらったキスマイ曲だけど
兄組4組合同コンの時でもみんなで歌ったんだよね。
もう元Love-tuneメンバーは使えないけど
こうして歌い継がれていく曲なんだなぁ。


それと急に思い出したけど!
最初の方でなにわ男子が「Dial up」!
歌ってたよーえーん
セクボを思い出しちゃったよー。

こうやってジャニ曲は後輩たちに
受け継がれていくんだな、としみじみ、、

そういえばLove-tuneのオリジナル曲って
どうなるんだろう。
いずれはジャニーズの誰かが歌っていくのかな。
それとももう封印されちゃうのかしら、、



団扇、目黒蓮くんがあっという間に売り切れて
帰る頃には
SnowMan渡辺翔太、向井康二、ラウール
なにわ男子は道枝、高橋、大橋、丈一郎、長尾

関西勢がほんとにものすごく元気です。
トラジャ、、、なぜ!
わたし、うみちゃんの買ったよ!
トラジャ担 頑張れ!


うみちゃんとあべちゃん。
わたし、相葉雅紀を筆頭に緑の人に弱いみたいです。
顕嵐ちゃんは紫だけどね。
萩ちゃんにも弱いですもん。
みんな癒し系だからなのかな?

背面にはそれぞれのお顔が描かれてます。
可愛かったよ。
そうそう、
わたしトラジャのお箸とお茶碗セットも
持ってて使ってますOK←ちょっと言いたかったウインク


顕嵐くんの古巣でもあるトラジャは
ほんとにほんとに頑張ってほしい。



帰りに横から撮ったオブジェ。
夜はライトが鮮やかでした。




なんとなく。
ちょっと第三者的な一歩引いた目線で
今回はジュニアさん達を見ていました。

応援はもちろんするけど
今までとはもう気持ちが違うかな。

人の気持ちって変化するものですね。

わたしの中では Jr.から 7ORDERへと
気持ちがシフトされています。
少クラはもう全然見てないや。


1年前の辛かったわたしに言ってあげたい。
大丈夫だよ。って。




あ、そういえばわたしのブログ名ですが
AMIに変えました。
twitter ネームと同じです。
よろしくお願いしますキラキラ