嵐とともにJr.時代を生きて来た人。
Jr.時代の嵐の話が出ると必ずそこに
滝沢くんと翼くんがいる。
わたしが初めてジャニーズ沼に落ちたのは嵐でした。
ハマるとやっぱり過去の動画、雑誌だったり
探して見ちゃいます。
そんな中に必ず滝翼がいました。
当たり前のように。

当たり前だった。
Jr.黄金期と言われたあの頃のリアルタイムを
わたしはテレビでしか知らないけど
Jr.時代の嵐の記憶はいつも滝翼がそこにいた。



嵐さんのハワイデビューの記者会見で
当然 タッキーがそこにいるはずだと思った記者さんたち。
タッキーはどこ?とざわついた。
その頃はまだ無名の子が1人いて
あの子は誰?ってなったのは
今となっては有名な話だけど。
あの子、そう大野くんです。
デビューコンも大野くんの団扇が極端に少なくて悔しい思いをしたってよく言ってましたね。
そこから今や大野くんは押しも押されぬトップアイドルですよブルーハート



あれから20年。
嵐は、この11月から20周年のアニバーサリーツアーが始まります。

でも、これは当たり前に出来る事なんかじゃない。
いつだったか関ジャニの丸山くんとの対談の時に翔くんが言ってた
「長く続けようと強く思わないと続かない」

嵐は仲よさそうに見られる。
確かに仲は悪くないと思う。
ただひとりひとりが自分勝手に意見なり行動なりしていてはきっと今の嵐はなかった。

この言葉はここに繋がるんだと思う。
もう、5〜6年前の翔くんのドラマ、ブラックボードの時期かな?
髪型と役のためにひどく痩せていた時期だったのでその姿がとても印象に残ってるんだけど
昔のひみつの嵐ちゃんという番組で
どこかの高校で相葉くんと翔くんが出張授業をした時でした。

翔くんが教壇に立ち生徒からの質問に答えていて

仲の良さの秘訣はと、聞かれたのだけど


「遠慮と我慢のレベルの設定」じゃないかなと。

なんでも言いたい事をぶつけ合うよりも

一度我慢して、考えて伝えるべき所は伝えるのだと。

それぞれの距離感を持って付き合っていけばいいんじゃないかな、と。


その頃は割と無邪気に仲良くじゃれあってる嵐さんしか見てなかったのでこの言葉は衝撃だった。

だからこそ、今の距離感をもって続いているんだなぁと納得させられたのですごく記憶に残ってる。



だからといって、あの滝翼が努力をしてないはずはない。

努力してもこんな結果になってしまう事もあるんだ。

ショックだ。

今までも解散とか移籍とかたくさんの噂には出てたけど。

そうじゃなきゃいいのにって思ってた。


解散、引退、退所。

今一番見たくない言葉がこんなにも突然に来るんだ。

デビュー組だからって安泰なんてものはない。





タッキーの引退は悲しいけど


主にジャニーズJr.の育成やプロデュース業などに専念し、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(86)イズムの“後継者”としての道を歩む。


とのこと。

大所帯に膨れ上がったJr.と呼ぶにはもうかなり

とうのたっているJr.たちw の突破口を

是非切り拓いて頂きたいです。

そして干されまくってる Love-tune のこれからも

なにとぞなにとぞよろしくお願いします。



ジャニーさんの言葉

ジャニーさんからは『今回の決断を悲しい出来事にしたら、ユー、負けだよ。これをおめでたいことにしなきゃいけないんだよ』と言われました。


胸に響きますタラータラー

そうですね。

タッキーの新しい門出なんですね。


でも!!

ジャニーさぁぁぁ〜ん‼️

ほんと長生きして‼️