なかなかブログ書けないでいました。
気持ちのモチベーションがどうしてもあがらず。
らぶ担さん、どーしてたのかな。



さて、指折り数えて待っていた「空飛ぶタイヤ」
ついに映画公開となりましたウインク
舞台挨拶のチケットなんとか探していこうとしていたけど
どうしても抜けられない予定が入り泣く泣く断念。
舞台挨拶があるからと我慢してた初日は
仕事を入れて観ずにいたので
この日はその予定をとにかく早く終わらせて
夕方、近くの映画館に飛び込みました。
16:50開演の回。
すっかり舞台挨拶も終わっているこの時間。
twitterでレポも少し読んだ。
顕嵐ちゃんは終始にこにこ
とても綺麗なお顔だったようで
とてもとても嬉しいおねがい

わたしが観た映画館の会場は土曜日だったからか
かなりの人が入っていてちょっと誇らしげ照れ
観に来られている方々はまさに老若男女さまざま。
ジャニヲタ映画ではない事の証明。
すごいなぁ。
こんな映画に出させて頂ける顕嵐ちゃんすごい。

顕嵐ちゃんの顔がどーんと大きなスクリーン一面に出た時の感動。
すごいね。映画デビューしちゃったね。

わたしが原作で読んでたシーンがなくて
とっても残念。
原作では公園のベンチでお弁当を食べている時に
雨が降りだした空を見上げるシーン。
ここ、すごくすごくお気に入りで
わたしの頭の中で映像がくっきり見えているんだよー。

ネタバレになるけど
いないはずの門田の家に門田がいる事になっちゃってた。
なんかまとめられてしまっててタラー
あのシーン、なくなっちゃってるの悔しいなえーんえーん
その時の美しい顕嵐の横顔が見たかったなぁ。。
(そこは絶対横顔なんだよなぁ)
きっとなんとも言えない表情だったと思うのになぁ。

もう少し出番を、なんて言うのは
ちょっとおこがましいですよねアセアセ

2時間は短すぎるな。
池井戸さんの作品はいろいろなところに細かな要素が散りばめられているからなんかもったいないな。
結局ドライバーさんはあのままなの?
なんか可哀想ですタラー

でも、映画公開前に出されていた写真は
あ、ここのことなんだ、とか。
見ていて楽しい。
とても素敵な映画でした。
最後は顕嵐の雄叫びでこっちまで叫びたい勢いです!
叫んでもいい場所で叫びたいので
早くDVD出ないかな(笑)



旦那は飲みに行くと言うので
帰りにオムライス食べてきた。
ドレスオムライス。

これ、1年くらい前にも同じ店で食べたなぁ。
ちょうどJr.祭りの たまアリの帰り。
あの時は勢いすごくて楽しかったなー。
うん。。
いろいろ感慨深い。







お美しいわ。
顕嵐さまったらラブ