認知症と診断されて8年目のお母ちゃんを近距離介護でゆるーく見守るブログです。
現在は、私の家にお母ちゃんとネコのまる
(8才)が滞在中~
源さん…源さんが、ガッキーと結婚を発表
めでたい、めでたすぎる。。。
スマホの速報をみて大声出しましたね。。。
家のなかで良かった…(笑)
長期間のコロナ禍で長い梅雨に突入しつつあるどんよりとした気分がぐっと上がった気がします。
はぁ~おめでとうございます~!!
さて、先日ポチっとしたパルスオキシメーターが届きました
大阪はまだまだ感染者も多く、感染したら自宅待機になると思われるので、ようやく入手しました。
単4電池もついているので、すぐに使えました

はい、お母ちゃん指だして~

「なにこれ~」
「お母ちゃん何も悪いことしてないのに~」
測定する指の爪が長いとうまく計れなかったので、爪を切りました(笑)

ボタンはひとつだけなので、機械オンチな私でもカンタンに操作できました

1~2分ほどで、血中酸素飽和度と脈拍数が測定できます。
ただ、わかりにくかったのは、測定完了がしているのか、まだ継続中なのか、測定終了のお知らせブザーがないこと

そういうものなのかな??

いざ、緊急の事態にいきなり使おうと思ってもちゃんと想定できるか不安なので、元気なときに何度かお試しして慣れておいたほうが良さそうです

ちなみに説明書には、ネイルなどはつけてない状態で測定するように書いてありました。
健康な方の標準値は96%~99%だそうです。
その値を下回るようなら何度か測定し直したほうが良さそうですね

ネイルつけてたけど、一応測定できました

さて、明日はお母ちゃん小規模多機能お休みの日です

そして、明日は気圧が下がるそうで。。。

↓↓↓
お母ちゃんは気圧にかなり影響を受けるタイプでネガティブモードになりやすいので、要注意

明日は雨でもドライブに連れていきます





明日もゆるゆるいきまっしょい

皆さまどうぞ、ご安全に🍀
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました


















今回購入したのがコチラ
パルスオキシメーターでも、ピンからキリまであってどれが良いのかわかりません(笑)
Amazonでも同じものが半額くらいのお値段で出ていたのですが、出品者が個人名?でちょっぴり怪しかったので、製造元の松吉医科器械株式会社の楽天ページから購入してみました
↓↓↓