認知症と診断されて8年目のお母ちゃんを近距離介護でゆるーく見守るブログです。

現在は、私の家にお母ちゃんとネコのまる(8才)が滞在中~🐈️





お母ちゃんを完全に怒らせました。

「制御不能」、もう、完全にお手上げ状態です。


ちょっと、長いです。。。ゲロー




お昼ごはんを食べて、ゆるゆるしてました。

布製のマスクを大量に洗い→干して、お母ちゃんにたたんでもらいましたが、たたみ終えてから、あれ??


明らかに数が少ない。。。チーン




お母ちゃんがトイレに立ったタイミングで、お母ちゃんの座っていた周りを探すと、1、2枚でてきたけど、まだ足りない。。。




これは。。。お母ちゃん、ジーパンのウエストに挟み込んでいるな。。。ゲロー





それはいいけど、そのままトイレに行って、ウエストに挟んでいること自体を忘れて、バサッと落とされるのも、イヤだなぁ。。。。ゲッソリ




もう、ここで追及するのをやめておけば良かったのにえーん


トイレから帰ってきたお母ちゃんに、やってしまいました真顔




私「あ、お母ちゃん、マスクをここにしまってない~?」

と、上着をめくるとウエストところから、

出るわ出るわ、めっちゃ挟んでるーーーーゲロー

8枚くらい、出てきました笑い泣き




そこから、お母ちゃんはカンカンに怒ってしまいましたムキー




母「いつもマスクがないから困ってるのに!!」ムカムカ



私「お母ちゃんが使えるマスクはここにいっぱい置いてあるよ。じゃあ、お母ちゃんがいつでも使えるように、この箱に入れよう」(あとの祭り)



母「もういい!!!」ムカムカ



もう、手がつけられない状態ですゲロームーリー。

この前どこかで読んだ認知症の人への対応にも、

本人の自尊心を傷つけないことって書いてあったよなぁぁぁぁ。時すでに遅し。



お母ちゃんはマスクを隠したを咎められ、ひどく責められたと感じたのでしょう。



お母ちゃんは私に対して怒っているのですが、「こんなこともうまく伝えられない、わからない」自分自身に対して情けない!腹立たしい!と思っているようでもありました。

でも、それがうまく言葉で伝えられないから、余計に腹が立つ!怒りが倍増しているようです。



母「もう、いいわ!今から家に帰るから!!」ムカムカ



と言って、怒りながら着替え類を荷造りしだしました。

なだめたり、すかしたり、思い付く限りやってみましたが、一向に怒りは収まらず、どんどんヒートアップムキー



私もだんだんだんだん腹が立ってきました真顔




私「あ、そう!じゃ、全部持って帰ったらいいやん!これも、これも!!」ムカムカ

私が怒り返したからか、お母ちゃんは少しだけトーンダウンしました。



とにかく家に帰る、と言って聞かないので、お母ちゃん1人だけ帰すのか、猫も一緒に連れて行くのか考えました。

(というのも、お母ちゃんだけ1人家に帰っても、猫がいないと家のなかを探し回ることは目に見えています。下手したら1人で外に出てしまうかもしれません)



車で送ろうかとも思いましたが、歩いてるうちにお母ちゃんの気分も変わるかも知れない。

、私の気分も変わるかもしれない真顔



この時点では、お母ちゃん1人だけ家に送り届けて、クールダウンしてもらい、30分後くらいに電話をかけて、様子をみて、完全に気分が変わらないようなら、猫も実家に連れていくつもりでした。

(なんてめんどくさい事態なのでしょう。20分前の私に見せてやりたいです)




「一人で帰るから!!」というお母ちゃんを無視して、ケータイ(GPS)とお財布の入った鞄を持たせて、一緒に家を出ました。

(私、髪ボサボサやのに…待ったナシですえーん)




小雨が降るなか、実家への帰り道に咲いている桜を見て、





私「ここもきれいに咲いてるなぁ」




母「。。。(怒)。。。」




怒り出したらめちゃくちゃガンコなので、ちょっとやそっとの「ゴマすり」にはまったく動じません真顔


。。。




しばらく歩いてから、近所の桜の名所まで足を伸ばしてみようと提案したら、頷いたので遠回りをしました。





「。。。(アタシ、まだ怒ってるし!)。。。」


満開の桜もほとんど見上げることなく、スタスタと実家まで歩くお母ちゃん。


ようやく、実家の前まで来ました。


さて、このまま家に入るのかなと思ったら、



母「いいわ。」と。



歩いているうちに、ちょっと気分も変わったのかな笑い泣き


それから歩いてまた私の家まで。
結果、いい感じの距離のウォーキングになりました真顔

途中でスーパーに寄って、買い物する頃には完全にいつものお母ちゃんに戻ってました。



もう、なんか、そろそろ、お母ちゃんを家に帰さないとお互いしんどいなぁ。。。チーン


一緒に暮らすと目が行き届き過ぎるし、干渉され、見せたくないもの(入れ歯とか)にまで指示されることがたまらなく嫌になるんでしょうね。
そりゃ、そうか。。。ゲロー
今まで1人で気兼ねなく暮らしてきたのにね。


みまもりカメラと、GPSつきの靴を早めに手配しようゲローゲローゲロー



ーーー現場からは、以上です。真顔ーーーー



明日はゆるゆるいきたいです流れ星

今日も最後まで読んで頂きありがとうございましたおねがいラブラブ