認知症と診断されて8年目のお母ちゃんを近距離介護でゆるーく見守るブログです。

現在は、私の家にお母ちゃんとネコのまる(8才)が滞在中~🐈️



もともと近距離介護(車で10分)だった私とお母ちゃんですが、弟の結婚により完全に独居になったこと、コロナのリスク、ネコの服薬管理、などの理由で現在、一時的に同居状態です。



近距離で離れて暮らしている方がケンカにならず、ストレスフリーキラキラ

でも、安全を確保するために電話したり、時には駆けつけたり、徘徊してない?!等々、心配は尽きない。。。ゲッソリ



同居だと、目の届く距離にいて、安全を確保できる。服薬管理も楽々。でも、息抜きができない。。。距離が取れない、休めないー…ゲッソリ



どちらも、一長一短ありますね笑い泣き




昨日は完全な愚痴ブログになってしまったのですが、お母ちゃんの不機嫌は私のストレスが大きく影響していたなぁぁぁと、改めて感じましたタラー

(心配してコメント書き込んでくださった心優しき天使のような皆さん、そして、Facebookから見つけてくれて連絡をくれた高校の同級生のMちゃん、ありがとうございますえーん)




昨日から気が重かったこと

 ↓↓↓

今日から水曜日までの3日間、実家の雨漏り工事のため、作業のある朝9時~5時まで、

用もない実家にカンヅメにならなくてはいけないのです真顔

これ、けっこうしんどい。。。もやもや



確定申告とか、調べものとか、実家の片付けとか、まぁ、やることは色々あるので、グッズを全て実家に運んで、カンヅメになればいいんですけども。

時間も場所も拘束されるのが、ほんとに苦手で。。。

なんだか、気が重くて。。。ゲローアセアセ



その重い気持ちが影響して、昨日はお母ちゃんのやさぐれモードに火をつけてしまったようです。



今朝も工事が始まる前にはお母ちゃんと実家へ行き、作業スタッフさんが来るのを待っていたのですが、その間にお母ちゃんはみるみる不機嫌になっていき。。。チーン



「雨漏りの工事」「コロナの騒動」「弟の結婚」「自分の暮らす場所」「小規模多機能でのお泊まり」色々なキーワードが、お母ちゃんのなかではこんがらがってしまい、理解できず。。。もやもや



「とにかくこの実家に1人で暮らすのはイヤや!」

「こんなところに戻るくらいならどこかへ行く!」と。。。



うむ。わかった。わかった。。。

でも、今朝は私ももう、ムリ~ゲローゲローゲロー

説明すればするほど、事態は悪化するのです…チーン



ずっとカンカンに怒ったまま、無言のお母ちゃんでしたが、小規模多機能の迎えの車に乗ってもらいました車




帰ってきたら、キレイさっぱり忘れてくれてるといいんですがえーん




そして、明日は、小規模多機能がお休みなので、お母ちゃんと一緒に実家でカンヅメにならなくてはいけないのです。。。うげーゲロー



もう、なるようになれー!笑い泣き



トライ&エラー、トライ&エラーと言い聞かせて、

目の前のこと、やっつけていきますグッ



今日も愚痴のブログでした~!!ゲロー(笑)





ゆるゆるいけない日があってもいいやん~流れ星


今日も最後まで読んで頂きありがとうございました笑い泣き


星星星星星星星星星星星星星星星