5月の最後になって通信容量がオーバーし、道の駅でもWiFiがなかったので書き込みが出来なく、アップするのが前後しますが、5月30日分をアップします。

偶然ですが、院内に銀山の鉱山跡があるというので行って来ました。
院内の鉄道駅が、たぶん移築した院内銀山異人館で出来ていて、そこは資料館になっていました。


ここで、院内銀山のことをいろいろ教えてもらって鉱山跡へ。

銀山も石見銀山等いろいろ見て来ましたが、この銀山は良質の銀が取れ一時は日本一の銀山として名をはせたそうです。



一時は一万人くらいいたと言う事で、当時の繁栄した時の地図がありましたが、

今は何もないただ草木の茂る山です。
明治天皇が視察に来たと言う御幸抗(5番抗)だけが残っています。

シャガ
紫陽花が
咲いていました

新庄の近くに来ると、鳥海山が綺麗に見え始め

続いて月山が
山形県へ来るといつもこの2つ山に癒されます。

そして瀬見温泉へ
喜至楼さんは今立寄り湯をやっていないのは、ネットで知っていたのですが、それを確かめることと薬研の湯を見に来ました。



玄関の貼り紙
やっぱり! ショボン!


喜至楼の前にある野湯 薬研湯


しかし、熱すぎて手を入れる事も出来ませんでした。


宮城県に入り、鳴子温泉郷中山平 しんとろの湯へ

ここは銭湯形式の温泉ですがお湯自身はサラサラなのに、皮膚はツルヌルになるトロトロの温泉てす。
お客様が多く、写真は無し。

続いて、もし入れるならと言う事で東鳴子の東多賀の湯、西多賀の湯へ

当初、どちらかが駄目でも入れる方に行こうと思っていたのですが、甘い考え。

どちらも2時で立寄り湯終了。

今日は、しんとろの湯だけと言う結果に終わりました。

当初、三本木の道の駅で泊まる予定でしたが、少し足を伸ばして、村田の道の駅まで

近くのコインランドリーで洗濯をして就寝

走行データ

累計走行距離:3680.6km