田舎館の近くは2つの見たい場所があったのですが、1つは田んぼアート。
稲の種類を変えて、田んぼをキャンパスにして絵を書くと言うもの。

秋ではないので、こんな綺麗には出ないと思っていましたが、田植えが済んでいれば痕跡が見れるかと思っていました。
しかし、役場に問い合わせたところ残念ながら田植えが6月2日と言う事であと一週間先てした。

見頃は例年7月中旬から8月中旬と言う事てす。。

今年のテーマは
第一会場は神奈川沖浪裏と北里柴三郎
第二会場はじいさんばあさん若返る
と言うことです。


もう一つは平川市猿賀にある個人所有の国の名勝
盛美園
ここは昔の地主さんが庭を作り、その庭を鑑賞するための洋館も作ったという所です。


洋館の裏手に御宝殿と呼ばれる仏像を安置した建物かあります。
写真撮影禁止なので内部撮影かできませんが、この中にもう一つお堂があり、全体が金で覆われています。









洋館内部




蜘蛛の巣の障子
欄間


現在もすぐ傍で末裔の方が住まわれていますが、清藤家の24代盛美さん(大正時代)が建てられたと言う事です

建物から庭を見る

この後同じ平川市にあるひな泉100 52位
新屋温泉に行こうとしましたが、もう更地になっていました。

今日は晴れて良く見える岩木山


城ヶ倉大橋を渡って酸ヶ湯へ


酸ヶ湯は2回来ているので、昼食だけ
筍の入った山菜蕎麦とトロロ蕎麦、ホタテ
おでん

まだ残雪が残っています。

今日は猿倉、谷地、蔦の3温泉に入りたくて楽しみにしていました。
まずは猿倉温泉




内部通路
右側の先に温泉

内湯

入っている人はみんな露天風呂へ
なので露天風呂の写真は無し
露天風呂は2つあります。

消しゴムの粉のような湯な華がたくさん浮かんでいました。

温泉分析書


猿倉温泉の手前に水芭蕉の群生地がありました。
今が盛りです。



次は谷地温泉



廊下

浴場入り口

温泉分析書


お風呂の写真はありません。

上の湯(引湯42℃)と下の湯(足下湧出38℃)の2つの木の浴槽があります。

ほとんど下の湯に浸かっていました。



そして蔦温泉

ところが
着いたのが3時前。

明日リベンジです。

と言う事で、空いた時間十和田湖へドライブ
奥入瀬渓流




発荷峠


瞰湖台

今日は道の駅奥入瀬泊

走行データ
累計走行距 2833.8km