201.8.10

島原から長崎市内へ
観光地巡りです。

大浦天主堂




グラバー園

グラバー園には、幕末末期から明治初期にかけて建てられたグラバー邸、リンガー邸、オルト邸と、三菱第2ドックハウスなど6棟の移築復元された洋館があります。
(私が20歳の頃はまだグラバー園ではなかった)


一番有名なグラバー邸


旧三菱第2ドックハウス

グラバー園のある稲佐山から見た長崎

オランダ坂


平和公園



浦上天主堂

長崎の観光名所を観てこの日は終わり
宿泊はどこかの道の駅ですが思い出せず。

2010.8.11
平戸を通り

伊万里
を経て

鷹島
橋が掛かっているのは佐賀県ですが、住所は長崎県です。


どういうつながりか分かりませんが、モンゴル村という観光施設(現在は閉園)があり、そこに
鷹=Hawkということでソフトバンクホークスの勝利の鷹という像があります。
またここはマグロが有名で道の駅では解体ショーが行われます。

そして、一度来てみたかった秀吉の朝鮮出兵の拠点 名護屋に着きました。

着いたのが夕方5時だったので名護屋城跡は明日ということにして、先ずは波戸岬




呼子はイカが名物

名護屋の海上レストランでイカづくしの料理で夕食


この日は呼子にある道の駅桃山天下市で車中泊

2010.8.12
呼子の朝市です



名護屋城跡を散策

写真ばかりですが、ちょっと感動した名護屋城跡を御覧下さい




ここは陶板でいろいろ案内板が作られています

陶板は雨風にも強く、年数が経っても色褪せないので屋外の案内板には非常に良いと思います



























この陶板には名護屋城周りに各大名がどこに布陣したかが示されています。





下手に城を作らずこの城趾をそのままに残してくれている名護屋城跡。
その広大な面積とたくさんの有名な大名が布陣したのを見ると、秀吉の力を見せつけられた気がします。



唐津城を見て帰阪

5日間の旅でした。