今日は東京都庁へ行ってみようと思いましたが、車では無理と思い、友人宅に車を置いたまま電車で都庁に向かいました。


雨も降っていないのに、綺麗な虹🌈が架かっていました。


東京都庁という大きなプレートは見つけられず第一本庁舎というプレートです。


期待していた展望室は、休室日。

ガ〜ン❗

月2回メンテナンスの日があるそうです。
展望室は45階にありますが、32階にある職員食堂へお邪魔して、コーヒーを飲みながら展望。


南展望室に置いてある都庁おもいでピアノも見る事ができませんでした。
(これは後で娘からの情報でピアノ見た?のラインが来て知りました)

お昼に友達の家に帰って来ると蕎麦を作ってくれていました。
実家に帰ったようなくつろげる友人宅で、シャワーを浴び、お昼寝をさせてもらい、ゆっくり出発です。

この友人とは新婚旅行先で知り合い(同じ日に結婚式)四十年以上のつきあいです。
お互い行ったり来たり。
ここ数年はコロナで逢えませんでしたが、今年は5月に、福井の工房へ来てもらい再会したばかり。
いい友人に恵まれ最高です。

昼寝までしてしまい遅い出発ですが、山梨県へ
勝沼のぶどうの丘です。
そんなにお酒の飲める私ではありませんが、こちらの方へ来ると寄ってしまいます。
ワイン二本とぶどうのジャムやお菓子を買い込みました

明日は行ってみたい温泉があるので、その前泊です。

六郷の里つむぎの湯でお風呂を頂きました。
ここは、平成15年にできた温泉だそうですが、36℃前後の源泉低温浴槽があり、ぬる湯好きな私は、ここでマッタリ。
アルカリ性低張性温泉で源泉が33℃くらいなので少し沸かしているようですが、ゆっくりできる温泉でした。
(普通の温度の浴槽や露天風呂もあります)

今日の走行データ
通算走行距離:2922km