今朝は女房が早起きをして、朝日をパチリ。
私は寝たままでした。

熱海の街から山越で韮山へ
実は一昨日伊豆半島へ入る前に韮山へ行く計画だったのですが、夕方になってしまい5時には間に合わないことがわかったので、今朝山越することにしました。

ここは、今回の旅でも必ずいくと決めていました。




ボランティアの説明員の方が丁寧にせつめいをして下さいました。

同じ構造の4つの反射炉があり、主に島根県から鉄を取り寄せ、それをこの反射炉で溶かし大砲を造ったという事です。
一番下の部分で(上の写真の石でできてる四角の部分)火を焚きます。
ここを横から見ると下の写真のようになっており、左側が石炭を入れる所、右側が鉄を入れる所で、高熱で溶けた鉄が2枚下の写真の下側の穴から出てくるという仕掛け。

シンボル的な塔は煙突です。
重い鉄塊である大砲を造る場所が海の傍でもない何故韮山だったのかを尋ねると、当初下田に造り始めたのだが、幕末の日本はペリーが下田へ来て、幕府の機密事項である大砲製作の秘密を守るため、韮山になったのだそうです。

明治日本の産業革命遺産は、前回九州へ行った時も三角西港へ行きましたが、江戸末期から明治にかけては、いろんな人が活躍されています。
実は私は今回初めて江川英龍を知ったのですが幕末の偉人も韮山塾で何人も育てた方だったようです。

昼食は韮山の代官屋敷という蕎麦屋さん

桜えび掻き揚げの蕎麦
鴨ネギ蕎麦

再度熱海に戻り、走り湯へ。
ここは場所が分かりにくく、交番でお巡りさんに教えてもらって行きました。

以前は足湯もあったそうですが、今はここから湯を引いているだけのようです。
内部は湯気が充満しておりなにも見えない

今も現役の温泉でした。

熱海から大磯へ

吉田 茂元首相の邸宅です。
(現在は大磯町が管理)
この吉田茂の似顔絵 最高❗



時間が過ぎていたので庭の散歩だけです。



夜は鶴巻温泉弘法の里湯まで行き、温泉と夕食
マグロのとろろ掛け丼
ヒレカツ丼

今夜は道の駅ではなく、湘南平の駐車場泊。

走行データ
通算走行距離:1944km