突然ですが

「使うかも知れないモノ」は
家の中にいくつあります?
  

数えきれないほど
あるのは

うちの夫の袋類…
 
どんだけ詰め込めるのか?
ある意味楽しみだ!

この袋の袋詰めは

リビングのパソコンコーナーの
側に置いてあり
既に景色の一部と化している。



私と同じアラフィフ
アラカン世代の娘が

親の住む家へ片付けをしに
行くというYouTube動画を
観ていると

母親だけではなく

父親がこういう袋ものを

ためている事例を
まぁまぁ見る。

特に
「ひとり暮らしの父親」

袋ものだけでなく
使用後のラップを洗って
干してある光景も… もやもやショックあせる

私の父(他界している)
ひとり暮らし時代
流し台のフチに干していたなぁ〜

たぶんうちの夫も
私が先に逝ったら

紙袋はもちろん
ビニール袋も使用後ラップも

ため込むんだろうなぁ〜えー?



人のことは
干渉しない!

自分はどうよ?


趣味の着物(和洋ミックスコーデ)
で使えるかも?と

買ったつけ襟。

何かね〜しっくりこなかった。

処分しよう!
骨格ストレートの私には
スタンドカラーは基本似合わない
(ようするに短い首だから) 
笑い泣き諦めます。



「使うかも知れないモノ」は 

普段からチェック
しておかないと

数が増え…
管理ができなくなり

いつの間にか

使わないモノ」に

変身する…

気をつけようっと。