もうひとつの 
ママ友LINEグループを退会しようと

思いながら約1ヶ月 ···経ち
昨日 やっと退会した。


退会の理由は 以前の
↓ブログに書いた通り。


この ママ友グループは
娘の同級生のお母さん5人が

お家に集まり 皆で
手芸(刺繍 パッチワーク 等々)を
楽しむのが目的だった。

手芸の他に手作り味噌も作ったし
一緒にランチも行った。

が  コロナで 
集まることも無くなった。

また再開するかも知れない状況に
なった時 ···    (そろそろなるかも?)

このメンバーでまた集まりたいか?
と 自分の胸に手をあてて

聞いてみる ··· 答えは
 NO!バイバイ ぼけー

↓若者から見たら 長ったらしい
メッセージらしい。ウシシ 
こじつけたような理由とも取れるが
自分にウソをついてまで続けたいと思わなかった。

個人で付き合うのは (NGさんを除けば)
全然 OK。   OK気づき



グループだと 
余計なことまで 気を遣わねばならない。
(注意 ↑注  メンバーによる)


例えば  こんなことがあった。

○○さんの息子くんが
不登校で 留年した···ことを

メンバーの□□さんから聞いたが
直接○○さんから聞いていないので

知らないことにしておかねばならず 

○○さんには息子くんの近況を
気軽に聞けず ··· 

とても話しにくい空気になる。

ずい分 後で
直接聞いていなかったのは だけで

あとのメンバーは 直接聞いて
知っていた アセアセガーン

ことが 判明。

今も 知らないことになっている···  のよ おいで

実は··· 「○○さん」は
私の苦手なNGさん。


たまたま 息子くんの話になった時
私が居なかった  とか?

知らんけど···  もやもや

気を遣っていた のは
私だけだったの ?

まぁ 面倒くさいったら 
ありゃしない。  しょんぼり

もうね ··· 隠したいような話 
聞きたくない。

グループにいなければ
聞かなくて済んだ話よ。


ママ友との会話では
必ず!とは断定しないが

子どもの話題になりやすい。

子育てを終了し
自分の好きなことを楽しんでいるので
子どもの話はオマケ程度で良い。

今は 手芸でモノを作るより
捨て活 断捨離が楽しい。

コロナで 
私も変わったな~  うーん

退会して 
余計な気を遣わなくて済む ···
ホッとした。


ママ友グループは卒業。

ひとつ 手放すと 
ひとつ 新しいことが やってくる!

と信じて 
新たなスタートで GO !!   グーウインク