ダメな人として生きる | 遊びと音楽と。

遊びと音楽と。

ある人間の出来事、好きなこと・思ったことなどを書いたり書かなかったり。
89年生まれ 兼業投資家。元ギャンブラー
今も競馬・FXもするが現物株中心。
30代で1億が目標。専業になるつもりはなく、あくまで投資は稼いだお金を運用、失敗も含めた経験のための手段。






50.9+58.7  = 109.6

お金減りました…

ドル円で振り回された結果。。




この土日はほとんど家から出ずだらだらと過ごしていました。


「禅マインド・ビギナーズマインド2」というスティーブジョブズも読んでいた本をamazonで買って途中まで読んでいます。


なかなか面白い本です。


生きていると自分の周りで何か起こります。
私たちはそのようなときに怒ったり、悲しんだりします。

なんでそれが起こったのか分からずものごとに振り回されるから混乱してそうなってしまっているんだそうです。


珍しくこんなことも起こるんだなぁ、と思うことば出来ればどんなことでも受け入れられる。



難しいなと思ったことは、
好き嫌いでものごとや他人、自分をみてはいけないそうです。


なにごとにも先入観をもつべきではない、自分の作った基準や尺度にとらわれてはいけない、と。




改めて見返すと
アラサーになる独身の男はこの数年自分自身で悪いカルマをつくり、自らを苦しめていました。


もう充分苦しんだ自分を解放していい、
そしてそれが出来ると思います。


苦しんでるのは自分だけじゃない、(他の人は他のことで)
無宗教の人も仏教徒の人もアメリカ人も中国人もインド人もみんな日常の中で修行しています。(修行ととらえている人とそうでない人もいる)

みんなと修行しているから、楽しめるんだと思います。


例えば
自分が全てのことを支配出来る全知全能、不老不死の存在(人間の意思をもった)になったとしても、地球上で人間は自分1人だけで、他の人間が全て消え去り、動植物のみになったとしたら、楽しいと感じられるでしょうか。


世界の絶景はすぐに見られます、美味しいものは食べ放題、働かなくて寝てるだけでも良い。

でもそんなのすぐに飽きちゃうと思いませんか。


そんな世界で生きていて、何億年かぶりに自分以外の人間が現れます。

それが超めんどくさい奴、マジでうざい奴だったとしてもなんか憎めない気がしませんか?



いてくれてありがとう。


って誰でも思うと思います。



以上
本日のtune

愛し愛されて生きるのさ/小沢健二