あすか の〝本日、お散歩日和〟 -2ページ目

あすか の〝本日、お散歩日和〟

ウォーキングイベントを中心に、四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・
「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽にコメントを頂ければ嬉しく思います。
尚、ブログ更新は不定期ですのでよろしくお願い致します。 遊歩人 あすか

2024年4月2日(火)

ボケ(木瓜)は、早春から春に梅のような丸みのある花を咲かせ、春の訪れを知らせてくれる落葉低木です。中国原産で、平安時代に日本に渡来して各地に広がりました。

 

 

ボケ(木瓜)の鉢植え

 

ボケ(木瓜)は、原産地の中国では「放春花」という名前で表記され、『どの花よりも先に春の香りを放っている花』という意味があるそうです。ボケ(木瓜)が早春に他の花に先駆けて咲くことから「先駆者」の花言葉が付きました。また「妖精の輝き」という花言葉の由来は、葉が出る前に美しい紅色の花が咲く姿が神秘的に見えることから付けられたと言われています。

(記事はネット参考)

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の開花宣言

 

ソメイヨシノが4月1日に今年も開花しました

 

 

 

 

 

昨日は、かかり付けの眼科へ目の検診に出かけました。帰りは最寄りの駅までJRを利用するためストック持参で電車に乗り込んだら、大きな荷物を持ったアジア系の女性の観光客に自分が座っていた席を譲ってくれました。しかし、降車駅も近いので丁寧に「サンキュー・サンキュー」と言いながらお断りをした。なんだかうれしいのやらチョッと寂しさも感じた一瞬でした。 😞

2024年3月18日(月)

間もなく東京のソメイヨシノ桜 開花

ソメイヨシノ桜の開花前後には三寒四温の日々が続きますが、東京地方は20日前後の開花と言われています。

歩行訓練も手術後の腰のこわばり・疲れ・だるさ・痛みがいくらか緩和し始めました。

ここのところ歩行数2000歩から3000歩に上げ始めました。

焦る気持ちを抑えながら山のある症状が安定することを願っています。

 

 

スマートウォッチの画面です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※構想から昭和・平成・令和と約50年 3月16日に北陸新幹線が東京ー敦賀間開業。

今だ満足に歩行が出来ず焦る気持ちの中で北陸3県に何か応援ができないものか・・・

イベント報告ができない中、このブログサイトで薄力ですが応援の力となればと。

頑張ろう北陸 !!

いずれもTV画面から抜粋させていただきました。

微力ですが応援の一躍になればと。

 

 

 

2024年3月10日(日)

阪神・淡路大震災は1995年(平成7年)1月17日 東日本大震災は2011年(平成23年)3月11日そして今年1月1日の能登半島沖地震。

3.11東日本大震災は明日で13年目を迎える。築50年近い我が家もこの地震で被害を被った。

土台にヒビが入り風呂場のタイルもお湯がたまらくなってしまった。

結果、P社の東日本大震災後の耐震構造の軽量鉄骨で建て替えとなった。現場監督の「もし直下地震が来たら外に出るより家の中の方が安全かも」と自慢げに話していたことを思いだした。

同時に、当時は持病の脊柱管狭窄症2回目の発症も抱えていた時期で、引越時には大きな迷惑荷物になってしまった。

”地震大国日本”とは言え東日本大震災の復興は13年過ぎてもまだ続いている。被害を被った方々には計り知れない苦難の日々かと。心からお見舞い申し上げたい。

 

 

一昨日は、東京では今年2回目の降雪があった。前夜半から降り始めた雪が庭の鉢植えに重くのしかかっていたが、その雪も日差しが出始めて多くの水を含んだ雪も1時間ほどですっかり消えました。

 

 

朝食と言えば食パンのトーストかサンドイッチだが最近、近場のスーパーで少し小ぶりだがY社の6本入りコッペパンを見つけた。コッペと言えば子供のころの学校給食やパン店のマーガリンにジャムやあんこのコッペパンを懐かしく思い出す。

 

震災に見舞われた人々の気持とは程遠いかもしれないが、歩くことが趣味としたその歩きを奪われた今、復活のため日々2000歩を目標に室内をグルグルと・・・💦💦

 

 

 

 

 

 

2024年2月21日(水)

昨日の東京は気温23.7度今日は午後で7.7度と急激な気温変化が続く中で、先日にアップした沈丁花(じんちょうげ)が開花し始めました。

 

 

日常、歩行が含まない家事仕事や庭や家の周りの草むしりなどではどこにも痛みは出ないので知らない人は ”どこが悪いの?” そんな感じに見えるのでは。

 

いざ歩行となると相変わらず歩きはじめて5分ぐらいで右股関節から足首までの痛みと右足の膝から下のしびれで踏ん張りが弱い状態ですが、その痛みもいくらか緩和され始めました。

 

スーパーのカートを押しての買い物では何故かほとんど痛みは出ませんのでその点は救われています。

しかし狭窄症で手術をした部分の疲労感が出るのでまだ長距離歩行は無理な感じです。

 

 

 

 

 

白花サクラ草

東京のソメイヨシノ桜の開花予報は3月23日ごろだそうです。

 

前回(2回目)の再発は約10年前2013年4月に再発し、約1ヶ月後の5月に復帰のイベント(12㌔)に参加していましたが、今回はやり手術の関係もあるのか再発後1年半も過ぎてしまい焦りも💦💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年2月4日(日)

日本では旧暦2月を如月(きさらぎ)と呼び、現在では新暦2月の別名としても用いる。      (ウィキペディア参考)

節分も過ぎ花の少ないこの時期に我が家の庭の鉢植えの沈丁花(ジンチョウゲ)の花の蕾が膨らみ始めました。

2月の終わり、梅の花が散りバトンタッチのようにふんわりと甘い香りを放つジンチョウゲ。

春の訪れを感じさせる植物のひとつで、昔から庭木として親しまれてきました。

花言葉には「永遠」「不滅」「不死」「栄光」などがあります。

日々寒さの中で咲く花々に力をもらい復活の歩行訓練中 !!