【とうらぶ攻略】「特命調査 聚楽第」基本攻略 | さくら

さくら

浮気の多い腐女子ブログ。現在ボカロ悪ノシリーズ追っかけと刀剣乱舞プレイ中

 

 特命調査 聚楽第

 

報酬刀剣男士・山姥切長義

判定・優を獲得すると手に入る

賽子の補充は時間補充または七福賽(課金)のみです

小判で補充できないので注意

初参加、前回の聚楽第が任務未達成、判定「優」を達成済みで開始が違うため注意

 

 

限定回想

山姥切国広(特・極)の回想が追加

部隊に編成していると特定のマスで再生される

回想は判定・優を獲得すると全て解放

山姥切国広が極めていない場合は極回想のみ修行後に解放

 

難易度

判定「優」を獲得するまでは5-4が突破できる部隊編成でも攻略可能

 

 

手順

・初参加、前回任務未達成

判定「優」獲得(敵撃破数300体+最終ボス撃破)を目指す

・判定「優」獲得済み

「聚楽第本丸最終ボス」を撃破で「山姥切長義」が稀にドロップ

 

山姥切長義は入手の仕方で顕現台詞が変わります

 

課金アイテム

七福賽 8朱

必ず七が出る賽子

賽の補充はこれしかない

勝栗 2朱

特命調査出陣中の刀剣男士・刀装の生存を回復

抜け道の鍵 10朱

2周目から使用可能。

七福賽セット 80朱

勝栗セット 10朱

 

課金は必要か

早く「優」判定を得る、周回報酬を得る為であれば必要

初回、「優」判定前の場合は敵撃破数が必要なため「七福賽」

「優」判定(敵撃破数300体+最終ボス撃破)の目的だけであれば

一日補充の賽子を毎日使い切れば期間内に問題なくクリアーできる

「優」判定以降は周回報酬獲得の為「抜け道の鍵」「七福賽」

周回報酬がどうしても欲しいということでなければ必要はない

 

 

 

イベントマップ攻略

6振り部隊を組み出陣

帰還マス以外では帰還できず強制帰還すると進行状況がリセットされるので注意

帰還マスでは部隊の状態を見て進軍するか帰還するか決めながら進む(回復マスはある)

黄色のマスは次のマスが経験値2倍

青のマスは回復マス

赤のマスはボスマス

 

 

洛外

洛外に抜け道の門あり。

敵数が少ないのでここで撃破数を稼ぐのはお勧めしない

 

洛中

洛中から分岐の道あり、

行き止まりには行かないように注意。

 

聚楽第内部

敵部隊の敵数が多いので撃破数を稼ぐならこのマップで

撃破数を稼ぐには以下画像の矢印に進むか、

一定のマス(目的地上の2マスは敵6体編成)を交互に踏むかで稼ぎましょう。

聚楽第本丸最終ボス勝利数で【山姥切長義】が報酬にあるため、一周目で撃破数を稼ぐよりは最終ボスを周回することを優先することをお勧め。

賽子課金をしない場合は撃破数と残り日数を確認しながら検討を

 

一周目で撃破数300稼ぐ場合はこのマップで290前後稼いでから進みましょう。

 

聚楽第本丸

ボス3連戦(各敵数6)

部隊編成が必要であれば手前の帰還(回復)マスで一度帰還する

 

一周目「聚楽第本丸最終ボス」撃破で「敵撃破数300体」だった場合は判定「優」が貰えます

 

 

「優」判定獲得以降

難易度が上がるため特レベル90台か極の刀剣男士で部隊を組むことをおすすめ

聚楽第本丸最終ボスマスで【山姥切長義】が稀にドロップ

 

洛外に抜け道が出現

手前のマスで「抜け道の鍵」を使用すると聚楽第本丸に繋がります