YMM4LiteでCoeFont使ってみた
ニコニコ動画にのみですが
YMM4LiteでCoeFontを使った動画を投稿しました。
YMM4LiteはDLしてみたものの自分は使わないものだなと気付いて放置寸前だったので
CoeFontが使えるようになったのは良かったです
(通常の偽実況はAquesTalkに依存しているため除いてある時点で自分には使えないものではあった)
CoeFontは通常のYMM4でも使えます
私はLiteを入れていたのでこちらにした感じです。
アリアルのデフォルト+感情とミリアルのデフォルトが無料で使えます。
それ以外のCoeFontの使い方はYMM4の公式サイトに記載してあります。
また別でYMM4でできる範囲の調整動画でも作ろうかと思っています。
主に自分が使うための把握用になるかもしれませんが
偽実況や声はつけたいけど自分の声で動画を作るのはな…という場合には
とてもいい便利だと思います。
わたしのmy Pick