【とうらぶ】特命調査慶応甲府の簡易攻略 | さくら

さくら

浮気の多い腐女子ブログ。現在ボカロ悪ノシリーズ追っかけと刀剣乱舞プレイ中

 

 

 

 

 

こんにちは

 

 

 

慶応甲府クリアーしました。

 

恐らくでじたろう氏のアドバイス通りのレベル以上の刀剣男士部隊編成であれば無理なく『優』はとれるのではないかと思います。

不安があるようなら特はレベル80~90で部隊編成しましょう。

 

部隊編成は6振りです。

今回はこんのすけが5振り編成でとは言っていないのに5振りで行ってしまったという方がややいるようなので

監査官は部隊に参加しません

編成は6振りです

 

 

ギミックは二か所

・古府中

・甲府城

です

 

●古府中

・味方拠点を守りつつ敵侵攻部隊を10隊撃破(左上にカウント)

・大砲ボス撃破

 

以上2点クリアーすると甲府城経路に行ける

 

10隊撃破はなるべく守るべき味方拠点から離れない

自陣マス内であれば移動数1

敵侵攻部隊はこちらの行動3回で1マス前進のみする

 

10隊倒すと敵が増えないため大砲ボスを撃破するよう言われる

この時も敵侵攻部隊は行動3回に対して1マス前進するのは変わらないため拠点を「全て」取られないことを気にして大砲ボスまで進軍する

拠点が全て残っている必要はない

 

 

●甲府城

・敵に見つからないように進む

・敵の進行方向はマスが光って分かるようになっている

・今いるマスをクリックすると待機できる

・待機中の行動マス消費はない

 

敵の移動は規則性なので待機してどう動くか見てから進むことも可能

 

移動敵を抜けると甲府城手前で連続ボス戦(特命調査恒例)

 

 

 

 

 

最終ボスマス撃破で優判定になると新刀剣男士がもらえます

良、不可判定だった場合は「甲府城」の最初のマスからになります

 

優判定は

「甲府城本丸最終ボス」の敵部隊長と敵の打刀を撃破
「甲府城本丸最終ボス」の敵部隊を全員撃破しS勝利またはA勝利

なので、部隊編成に不安がある場合は帰還できるマスで一度帰還して部隊編成をしなおしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貝印公式オンラインストア