本屋で帯が破損していた本 | さくら

さくら

浮気の多い腐女子ブログ。現在ボカロ悪ノシリーズ追っかけと刀剣乱舞プレイ中

基本的に本は綺麗な状態で欲しい人です

ちょっと傷が有るだけでも気になったりするのは気にし過ぎだなーと思うんですが

本屋をハシゴするのは苦ではない為一番状態がいいところで買いたいとか思う

その一番状態がいいのが多少の傷なら買うみたいなそういう

 

 

問題は破れた本ですね

背表紙の上って割と破れやすいとは思うんですけど

そういうのはどうしても気になるので買わない

 

 

で、先日からとある本を探しています

地元本屋で買おうと思ったら

中古に移動してて中にちょっと汚れが、何の汚れか分からないなら小さいし良かったんですが(あんま良かないけど自分的には状態はいいやつ)

虫でも挟まってたかみたいなゴミが伸びたんで流石にちょっと…となった次第

 

 

仕方なく別の本屋で探したら

今度は帯がボロボロ…

帯もセットで本だと思っているので

基本的に帯もボロボロなのは買う気がしないです

コミックだと帯は捨ててしまうことの方が多いので気にしてなかったんですけど

エッセイ本とかだと帯もしっかりした紙で作ってあるのが多いし

とっておきたいものが多いので気にするようになりました

 

(いうてもコミックってビニールに入れてあるから製本ミスでもない限り綺麗なのしかない)

 

しゃーないので諦めてまた別の本屋に行ったんですけど無かった

 

 

で、結局ネットかと思ってそういえば本屋で帯や破れがあった場合どうしたらいいのだろうと思った次第

 

前置きが長い

 

 

ちょっと調べてました

 

本屋で本を破ってしまった場合

→店員に報告、買い取りになるか否かは本屋次第

 

本屋で破れた本を見つけた場合

→在庫があれば取り換え可能、無ければ発注

 

みたいな感じですね

 

買って破れてたら交換対応してもらえるし

買う前でも在庫があればしてもらえるのは当たり前か

買う前に見つけられた方がそりゃいいですよね

数ヶ月前に雑誌買ったら購入目的だった記事ページが製本失敗してて取り替えてもらってたの忘れてました

 

帯でも該当するのか分からないけど、ダメ元で聞いてみるのもありかな

ダメならダメでじゃあ買わないにすればいいんでしょうし

 

 

 

 

しかしそもそも帯がビリビリの状態で買う人はどのぐらいいるんでしょうね…

誰も言わなければ、そのまま売れない本として在庫ごと返却になるかもしれないものもあるのでは…と思ってしまって店員に言わなかったのちょっと今後悔している…

 

 

コミックや文庫本、新刊、人気本と違って一冊ぐらいしか出てない本とかで破られて、誰も買わないとどうなるんだろう