夜刀神社・愛宕神社(行方市) | 昭和な望遠鏡で昭和な星見

昭和な望遠鏡で昭和な星見

昭和な機材で昭和な星見&ときどきギター

更新は不定期です

陽の射さない薄暗い日は神社めぐり。

 

今回は行方市の夜刀神社。

こちらは「蛇の化身伝説」で知る人ぞ知る神社なのだそうだ。

説明については👇をご覧ください(相変わらずの丸投げ御免)。

 

 

駐車場にある説明板。

「常陸風土記」って話の幅が広大だよね。

やはり土地(平地)の広さとエピソードの数は比例するもんなんだろうね。

 

奥の方で水が湧き出ている椎井池と鳥居。

 

額束には「愛宕神社」とある。

 

壬生連麿の像(暗くて手振れしてしまった…)。

 

薄暗い階段を登ると

 

綱で括られた様な愛宕神社の社殿。

 

こちらは手水舎。

 

その右奥に夜刀神社の鳥居と社殿。

 

色々と興味深い神社でした。

もう少し勉強してから再訪してみたいです。