昨日はお疲れでうすーいコメントだけで締めてしまいましたので、もう一度おさらいします。

 

6月度のマンスリー確認テストの結果は,5月と比較すると

 

 

算数↗ 国語→  理科→  社会↗

 

というような結果でした。

 

通塾を始めたころは、国語はできるが、算数ができない子だったのですが、

今回は予想外に、算数が一番よいできでした。びっくり

 

国語ができると思っていたのですが、国語がいつの間にか、出来ない科目になってしまいました。

算数・理科・社会はSPAIXのカリキュラムに一生懸命ついて行ってたら伸びていきましたが、

国語だけは変わりません。取り組み方を見直したほうがいいのか。そうはいっても、

国語の読解力を伸ばすのはどうしたらいいのかわかりません。下がってもいないので、

よしとしたものでしょうか。真顔はてなマーク