今年から大幅に拡充されたNISA制度に機を合わせたように、日本の株式市場は年明けから勢いよく上昇していますね。


我が家も教育資金を確保するためにNISAを活用しています。

 

 

NISAがスタートした2014年に口座を開設して金融商品での運用を実践してきたので、一定の成果があります。

これを活用しない手はないです。学資保険などばかばかしくなります。

 

NISA制度改正に伴って廃止されてしまいましたが、ジュニアNISAで2018年から始めた投資の途中経過を披露します。

 

 

 

 

2018年から2022年までの5年間で267万円の資金を投下して運用したところ、現時点での時価は下のようになっています。

 

 

投下資金に6割9分の利益がついています。

 

県内某中高一貫校の学費に換算すると、6年間の学費が492万4千円になるので、5年5か月分賄えます。もう少し上積みできれば6年分賄えます。

 

入学金 440,000 中高合計
施設拡充費 200,000 中高合計
授業料等納入金 4,284,000 中高6年分
合計 4,924,000 中高6年分

 


 

 

ジュニアNISAは廃止された制度なので、この口座で新たに金融商品の取引はできないのですが、息子が18才になるまでは据え置きが可能で、分配金などの収益は非課税で受け取れます。中学受験の2027年までは解約せずにこのまま据え置きにするつもりです。果たして首尾よく果実を生むか、定期的に途中経過をアップしていこうと思います。どうかお見守りください。

 

どんな金融商品に投資しているのか続きは次回にします。