アンビションアクト インターンスタッフブログ -17ページ目

アンビションアクト インターンスタッフブログ

渋谷・道玄坂が本社のスポーツマネジメント会社『アンビションアクト』を通して
プロスポーツチームやスポーツメーカーなどでインターン活動を実施しています。
スポーツ業界を目指すインターンスタッフの活動状況を発信していきますので、是非ご覧ください!

みなさんこんにちは!
アンビションアクトインターン生の園田です にひひ

早くもJリーグが開幕し、先日はなでしこJapanがアメリカに対して勝利するなど
サッカー業界が盛り上がっていますねJ.LEAGUE

今回はそんな中もう一つのフットボール、ラグビー業界のお仕事ラグビーボール

なんと大阪、花園ラグビー場での活動がありますのでご紹介させていただきます!
詳しくは下記の詳細をご覧下さい !!

【名称】
 ラグビー日本選手権 インターンシップ

【活動場所】
 近鉄花園ラグビー場

【活動内容】
・近鉄花園ラグビー場でのアンケート収集
・顧客データの整理&分析
※希望者はアンケート作成の時点から参加ができます。


【応募条件】
 ・学生又は社会人でスポーツ業界のマーケティング、マネージメントに興味のある方
 ・今後スポーツ業界に関わっていきたいと考えている方

【応募人数】 残り10名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)

【応募方法】 
 メールのタイトルを【ラグビー日本選手権1dayインターンスタッフ応募】とし、
 名前、大学、学年、連絡先、を記載のうえ、sonoda@ambition-act.com
 までご連絡ください。

【申込期限】
 3月9日(金)18時

【備考】
※試合開始後は観戦可能 パナソニック VS NEC
※交通費一律1,000円(当日現金支給)
※昼食付
※大会概要:http://www.rugby-japan.jp/ticket/

それではみなさまのご応募お待ちしております!

みなさん、はじめまして!


日本ラグビー協会 港区インターンの松尾と申します。にひひ

私たち港区インターンが1年間活動してきて、最後となるイベントをご紹介させて頂きます!


その名は

「みなとラグビー教室」です音譜


「ラグビーってルールが難しそう…」「ラグビーってアメフトとどう違うの?」

そんなあなたにこそ!ご参加していただきたいイベントです!


ラグビーの魅力を「走って・聞いて・知って」体験していただくイベントです。



参加者の年齢・ラグビーの経験の有無は問いません!

初心者・女性の方大歓迎です!

日本ラグビー協会のコーチが直接みなさんにお教えします!

前半と後半で<実技><見どころ解説>に分かれている大変オトクなイベントです!


前半の「ラグビー体験」では、実際にラグビーボールを使って楽しく体を動かします★
誰でも簡単に楽しめる「タグラグビー」や、ラグビークリニックでお楽しみいただきます。

後半の「ラグビー解説」では、ラグビー観戦がもっと楽しくなる、ラグビー講座を行います★
教室の指導は、日本ラグビーフットボール協会 中島光夫コーチ(コーチングプログラム担当コーチ)が行います。
参加費は無料です!


さらになんと!

本教室参加の皆様に、3月11日(日)国立競技場にて行われる 
クラッカー「第49回日本ラグビーフットボール選手権大会 準決勝」 にご招待!!クラッカー

皆さんご家族、お友達、チームの仲間と一緒に「みなとラグビー教室」に参加して、
ラグビー魅力と観戦がもっと楽しくなるポイントを学んでみませんか?


皆様お誘いの上、どしどしご応募ください!お待ちしております。


詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.tagrugby-japan.jp/news/13011.html
また、申し込み書を送付させていただきましたのでご覧ください!

以下、詳細と応募方法です。


【みなとラグビー教室 参加者大募集!】
・日時: 3月4日(日) 13時~16時
・場所: 辰巳の森ラグビー場 東京メトロ「辰巳駅」徒歩10分
・講師: 中島 光夫 日本ラグビー協会コーチング留学プログラム担当コーチ
・プログラム
 <前半>ラグビー体験(実技)
  ・ウォーミングアップ
  ・ラグビー体験
  ・ミニゲーム など
 <後半>ラグビー解説
  ・講師のエピソードトーク
  ・ラグビー観戦の楽しみ方
  ・参加者へメッセージ など

・参加費: 無料
・特典: 参加者に3月11日日本選手権準決勝チケットプレゼント!
・参加対象者: 港区在住・在勤・在学の方。 
※同伴者の方は港区在住・在勤・在学以外の方でもご利用いただけます。
※参加者が小学生以下の方は必ず同伴者の方をお連れください。
・定員:50名様 ※募集定員を上回った場合はお断りする場合がございます。

【応募方法】
・【応募必要事項】を本文にお書きいただき、申し込みメールアドレス宛にお送りください。
※こちらのメールアドレスに返信していただいて結構です。
申し込みメールアドレス:forall@rugby-japan.or.jp
【応募方法】
①参加者氏名②保護者名(参加者が未成年の場合)③年齢④性別⑤住所⑥電話番号
⑦(あれば)メールアドレス⑧所属先(学校名・勤務先)⑨ラグビー経験(有・無)

以上となります。
どうぞよろしくお願いいたします。


みなさん

こんにちはニコニコ堀家です星


今回は埼玉西武ライオンズでのインターンシップ説明会開催のお知らせですビックリマーク

以下、詳細ですダウン


---------------

【名称】 アンビションアクトインターンスタッフ説明会

      株式会社西武ライオンズ

【日程】 2012年3月1日(木)

【時間】 14:00-16:00(受付開始13:30)

【内容】 ◆インターンシップ概要説明

      ◆球団が学生に求めること

      ◆インターンシップ活動内容説明

【場所】 西武ドーム内 会議室

      (西武狭山線 西武球場前駅から徒歩3分)

【主催】 株式会社アンビションアクト

【協力】 株式会社西武ライオンズ

【対象】 大学生、専門学生

【定員】 30名 (定員に達し次第受付を締め切らせて頂きます。)

【期間】 インターンシップ参加期間については個別に相談可能

【料金】 無料

【申込】 lions_intern@ambition-act.com (担当:森田)まで、

      件名に『埼玉西武ライオンズインターンスタッフ説明会』とし、

      ◆名前 ◆大学 ◆学部 ◆学年 ◆連絡先(TEL・mail)を記載の上、ご連絡ください。

【締切】 2012年2月25日(土) 18:00

※なお、問い合わせはすべてアンビションアクトまでお願い致します。


◎当インターンシップの主な事業内容

1.集客プロモーションの企画・立案・実施

2.ファンサービスの企画・立案・実施

3.地域密着戦略の企画・立案・実施

--------------

今回は西武ドームで説明会が行われます黄色い花

球団の方から普段では聞けないような貴重なお話を直接聞けるチャンスですビックリマーク

このような機会はなかなかありませんので


プロスポーツでインターンシップをしてみたい、将来スポーツ関係の仕事に就きたい、

スポーツビジネスを実際に学んでみたい、、


などなどひらめき電球まずは、説明会に参加してみてはいかがでしょうかはてなマーク

インターンシップ参加期間など、その他の相談も可能ですので

迷っている方はぜひ!!

みなさんの参加を待ってますべーっだ!クラッカー





みなさん

こんにちはニコニコ音譜

昨年1年間、埼玉西武ライオンズでインターンをさせて頂いていた堀家です星

約1年ぶりにこのブログを書いています。笑

時間が経つのはあっという間ですねショック!

前回このブログを書いた時はインターンを始めたばっかりだったのに、

今回は今年インターンを始める方たちのインターン説明会にOGとして参加してきましたにひひ


ここで、そのインターン説明会の様子を紹介したいと思いますビックリマーク

1月31日にアンビションアクトMTGルームで行われた


メモAAインターンスタッフコミュニティ説明会メモ


約20名の学生が参加してくれましたアップ


アンビションアクト インターンスタッフのお仕事
〈説明会の様子〉


説明会内容として

 ●株式会社アンビションアクトとは
 ●AAインターンスタッフコミュニティとは
 ●インターンシップの内容について
 ●インターンシップに参加するにあたって

その他にもスポーツ業界の現状や私たちOB・OGの経験談などなど・・


この説明会を通してスポーツ業界について、インターンシップについて

理解していただけたのではないでしょうかニコニコ



参加して頂いた学生の方々はスポーツ業界に対する思いが熱い方たちばかりで

私たちもとても刺激を受けましたビックリマーク

新しいことを始めるのはとても不安だと思いますが、

インターンを通じて得られる、人との出会いや経験は一生の財産になります合格

これは1年間インターンをしてみて本当に思ったことです晴れ



余談ですが・・
アンビションアクト インターンスタッフのお仕事

説明会が終わったあと、情報交換をしたりさっそくみんな仲良くなっていました音譜にひひ

お互い刺激し合える横のつながりはとても大切ですよねひらめき電球





という感じで、説明会の様子は伝わりましたでしょうか!?

では失礼しますニコニコ