皆さんお気づきですか?? ~プロ野球チームを持つことの効果~ | アンビションアクト インターンスタッフブログ

アンビションアクト インターンスタッフブログ

渋谷・道玄坂が本社のスポーツマネジメント会社『アンビションアクト』を通して
プロスポーツチームやスポーツメーカーなどでインターン活動を実施しています。
スポーツ業界を目指すインターンスタッフの活動状況を発信していきますので、是非ご覧ください!

こんばんは。インターン生の山口です。

毎日このブログを読んでくださっている方いらっしゃいましたら少し変化にお気づきかもしれませんね。

(毎日見てくださっている皆様ありがとうございます。)


東北楽天のマスコット、カラスコのバナーが挿入されました。

無断でこのバナーを入れたので、もしかしたらこの記事を読んだ段階でバナーが削除されているかもしれません。

その場合は、あっ山口が怒られたとご推測ください。


さて何でこのバナーを入れたかというと、可愛かったのもあるんですが、イーグルスという球団が本業のインターネットビジネスとシナジーを生んでいるいい例だと思って掲載してみました。


クリックしていただくと分かるのですが、この中にも楽天の選手が使われています。


先日楽天の元オーナーで、楽天株式会社の社長を務めていらっしゃる三木谷氏の講演を聞く機会があったのですが、GoogleやYahooの名前は知らない人がいるけれども、楽天の名前を知らない人はいないとおっしゃられていました。

これだけスポーツビジネスのインパクトが強いのです。


でも多くの球団はそれで満足しているようにも思えます。

スポーツビジネスはその存在が社会貢献のような部分も持ち合わせていますが、様々な形でブランディング努力の可能性が十分にありるはずです。


スポーツを通じて本業のビジネスが順調になれば、球団の選手補強を行ってさらなる相乗効果を狙おうとか、儲けたお金の一部は○○のために使おうとか何か生まれてくるはずです。


日本でたった12しかないプロ野球チームです。

その価値を有効に使いたいものですね。


そして山口は怒られないことを祈りたいものですね。

※バナーは数日したら元に戻します。