怒ると叱るの違い | 終活オヤジの独り言

終活オヤジの独り言

今日も、誰にも何の役にも立たない、どうでもいい様な事をつぶやきます。
もし、お気に障った事がありましたら年寄りの言う事なのでお許し頂きたいと思います。

怒(おこ)ると叱(しか)るは違います

 

特に子供に対しては、怒るのではなく叱りましょう、とよく

言われている事です

 

 

では、怒ると叱るは具体的にどう違うのでしょう

 

怒るは、不満や不快なことがあって、がまんできない気持ち

の現れなのです

 

だから、自分が感情的になり相手に対してついイライラや怒

りをぶつける、自分中心的なものなのです

 

怒る原因は、自分が正しく相手は間違っている、と言う感情

が表に出でコントロール出来なくなるからです

 

それで、怒ると言う行為はいつも一方的になるのです

 

つまり怒りの本当の原因は、相手でも環境でも状況でもなく、

自分が持っている自分の価値観を絶対視している為に、相手

に譲る事が出来ないことにあるのです

 

でも、その価値観は自分にとっては常識や当たり前だと思っ

ている事でも、相手の状況や立場によっては必ずしもそうで

ない、という事です

 

だから、自分にとっては真実でも全ての人にとっての真実と

は限らない、という事を認識すべきなのです

 

結局、怒ると言う事は自分の為にも相手の為にもならない、

と言う事になってしまうのです

 

それと、怒鳴るなんて事は論外と言えます

 

一方叱るのは、相手に気付きを与えたいと思うからです

 

つまり、叱るは相手の為を思いアドバイスをしたり注意をし

たりして、相手の成長に結びつける為の適切な考え方や手段

などを指摘するものです

 

そして、叱る時には以下の点に気をつけます

 ・その場ですぐに伝える

 ・指示やアドバイスは、短くシンプルに行う

 ・子供の場合は、目線に立ちきちんと目を見て話す

 ・他の余計なことを持ち出さない

 ・人格は否定しない

などです

 

でも叱る事で、言われた本人が単純に怒られたとしか思えな

いのでは、叱る意味が無くなります

 

つまり、頭ごなしに叱る事には成長に悪影響を及ぼすリスク

もあるのです

 

もし子どもが反論してきたら、それに対して怒るのではなく、

話を聞いたうえでしっかりと説明してあげる事が大切です

 

叱った時に、その必要性が相手に伝わらずに納得も理解もで

きないのであれば、何の意味もない事になります

 

そして、叱る時にも怒る時ほどではないにしろどうしても感

情的になる場合があるかも知れません

 

でも、叱る時には自分が冷静である事を常に意識して相手に

対応する事が大切なのです

 

また、叱り方にもその人の人間性が現れるものです

 

怒るのも叱るのも、相手に自分の意思や感情がいかに伝わる

かが、大きな意味を持つのです