何もしない | 終活オヤジの独り言

終活オヤジの独り言

今日も、誰にも何の役にも立たない、どうでもいい様な事をつぶやきます。
もし、お気に障った事がありましたら年寄りの言う事なのでお許し頂きたいと思います。

 

何もしない、何もしたくない、って時ありますよね

 

では

 

何もしないのは、いけない事なのでしょうか?

 

何もしないのは、怠けている事になるのでしょうか?

 

何もしないのは、罪なのでしょうか?

 

何もしない事で、得られるものは無いのでしょうか?

 

それが、あるのです

 

1.何もしない時間は脳をリフレッシュさせるのです

  何もしない時間はあなたの脳をリフレッシュするために

  絶対に欠かせない時間なのです

 

2.何もしない時間で心と体をしっかり休める

  何もしない時間は脳だけでなく、心と体に対しても良い

  影響を与えるのです

 

3.何もしないことで時間の大切さを感じる

  時間の使い方は、そのまま命の使い方になるのです

  何もしない時間を作る事が、時間の大切さをあらためて

  感じる為の貴重な行動なのです

 

また、自分に何もしない時間を許す事により、自分を義務感

や生産性から解放する事で、心身がリラックスできるように

なり、ストレスが軽減されるのです

 

何もしていない時でも脳は働いているので、ぼーっとする事

で脳の処理能力に余裕が生まれて、良い考えが生まれたりす

ることになるのです

 

つまり、何もしない時間を作る事は自分に取って必要かつ貴

重なのだ、と言う事なのです

 

ですから、何もしないのは、いけない事でも怠けているので

もなく決して罪でもない、と言う事になりそうです

 

でも、毎日何もしない私の場合は、ちょっと意味合いが違う

ように思われるのです