まるで書かなくなった手紙 | 終活オヤジの独り言

終活オヤジの独り言

今日も、誰にも何の役にも立たない、どうでもいい様な事をつぶやきます。
もし、お気に障った事がありましたら年寄りの言う事なのでお許し頂きたいと思います。

手紙を書かなくなりました

 

それも、特に手書きの手紙をです

 

私は、ここ何十年も手紙を書いた事がありません

 

これから先も、もう手紙を書く事は無いのかも知れません

 

以前は連絡手段としても、手紙を使うのが当たり前でした

 

それが、気軽に電話が使える様になった事により直接会わな

くても話や用事が済むようになり、そして今は電子メールが

手紙の代わりになりました

 

今は、手軽に誰でもインターネットによる通信手段が当たり

前の事となり、手紙を書くことはほとんど無くなってしまっ

たのです

 

そして、手書きの手紙などは尚更の事です

 

胸の高鳴りを押さえながら、何度も書き直したラブレターの

思いでなんて、きっと今時の人には無いでしょう

 

ですから、何日も返事の手紙を待つ間の不安で落ち着かい気

持ちなど、理解できない事でしょう

 

メールだとすぐに返事が返ってくるのですからね

 

情緒というものがまったく無くなってしまいました

 

退職届でさえメールで済ませてしまう昨今ですから、ラブレ

ターや情緒なんて今や死語なんでしょう

 

能率が最優先の世の中、寂しい限りですね

 

文明が発達する事により、大切な何かが失われて行くように

感じます

 

単なる年寄りの悲哀に過ぎませんがね