挨拶は人間関係の潤滑油です | 終活オヤジの独り言

終活オヤジの独り言

今日も、誰にも何の役にも立たない、どうでもいい様な事をつぶやきます。
もし、お気に障った事がありましたら年寄りの言う事なのでお許し頂きたいと思います。

“おはようございます”“こんにちは”“さようなら”

挨拶は、全ての基本ですよね

 

それなのに、「就職するまで挨拶なんて意味ないと思ってい

た」と言う

 

幼い頃から、ちゃんと挨拶をする様に教わっているはずなの

に何故、そのような考えの成人に育ってしまうのでしょう

 

社会生活は、人間関係の上に成り立っているのです

 

明るい挨拶は、する側もされる側もお互いが心を開いて近づ

き、人間関係を築いていく第一歩、といえるのです

 

挨拶は、人間関係の潤滑油です

 

そして挨拶は、沢山の力を持っているのです

 

 ・感謝を伝えられる

 ・存在を認めているという事を示せる

 ・仲良くなるきっかけになる

 ・印象の良さを与えられる

 ・緊張をほぐせる

 

など、挨拶は自分にとっても大切なものなのです

 

挨拶は、人としてしっかりと身に付けておかなければならな

い必須項目なのです

 

いくら学業が優秀でも、挨拶も満足に出来ない大人は、社会

人として本当に恥ずかしく情けない事なのだ、と自覚するべ

きなのです