公務員に託された仕事 | 終活オヤジの独り言

終活オヤジの独り言

今日も、誰にも何の役にも立たない、どうでもいい様な事をつぶやきます。
もし、お気に障った事がありましたら年寄りの言う事なのでお許し頂きたいと思います。

民間企業をはじめとする多くの職業が、最終的には会社や

自己の利益を追求するものであるのに対し、地方公務員で

あれ国家公務員であれ、純粋に住民・国民の為に働くのが

公務員の仕事なのです

 

〇地方公務員の職種、種類

 地方公務員は都道府県・市区町村等で働く人です

 ・都道府県~広域的行政サービスを担う

 ・市町村~基本的行政サービスを担う

 ・政令指定都市~都道府県と市町村の機能を併せ持つ

 ・東京特別区~東京23区職員

 

〇国家公務員の職種、種類

 国家公務員は行政府・司法府・立法府の各国家機関で働

 く人です

 ・行政府~1府12省庁や各出先機関等

  試験により国家総合職、国家専門職、国家一般職に分

  類される

 ・司法府~裁判所

  裁判所の円滑な運用を支える

 ・立法府~国会(衆議院/参議院/国立国会図書館)

  衆参両院議会の活動を支える

 

ですから公務員は、目の前の利益にとらわれず、日本の現

在と将来のために、介護・子育て環境の向上や道路・河川

の整備といった社会の基盤づくり等に貢献し、公共の為に

死力を注がなくてはいけないのです

 

公務員の仕事は、重責を伴う仕事という事で公務員の身分

は手厚く保障され、民間の平均給与が平均年収約433万円

に対して、特に国家公務員は約649万円と血税を使っての

高待遇なのです(2020年分民間給与実態統計調査及び2020

年分国家公務員給与等実態調査結果より)

 

もし、自己のためや組織や上司に対しての忖度を第一義に

考えたり、ただ安定だけを目的に公務員になっている人に

は猛省して頂き、誠心誠意住民や国民の生活を支える為の

仕事をして頂きたい、と思うのです

 

特に、国民の代表として身を粉にして働く、と誓って国政を

委託された国会議員の方々には、特別待遇により優遇さ

れているのですから、初心を忘れずに議員としての仕事を

全うして貰いたい、と心から思うのです