駐在員 | 終活オヤジの独り言

終活オヤジの独り言

今日も、誰にも何の役にも立たない、どうでもいい様な事をつぶやきます。
もし、お気に障った事がありましたら年寄りの言う事なのでお許し頂きたいと思います。

音響メーカーの札幌営業所に入社して2年目で転勤です

 

それも、他の営業所ではなく駐在員としての勤務です

 

駐在所には社員が1人しかいません

 

ですから、1人で会社の全ての業務をこなさなくてはいけないの

です

 

電気店の対応や部品の管理や音響製品の設置や説明の立ち

合いや調整、修理などの他に札幌との連絡や事務処理もこなさ

なくてはいけませんでした

 

つまり駐在員の仕事は、特定の地域の自社製品に対するアフ

ターサービスの全てをする事なのです

 

直接相談する人もいない中でです

 

入社2年目の人間でも、電気店やレコード店やお客様にとっ

ては、メーカーの看板を背負った1人の社員なのです

 

ですから、責任は重大です

 

前任者は車で移動していましたが、私は運転免許を持ってい

ないので移動はバスや汽車を利用する事になりました

 

だから1軒を訪問するのに1日がかりなんて事も有ました

 

でも、時には電気店のサービスマンの車で一緒に行動する事

もありました

 

また、電気店などは日曜日も営業していましたので休みの日

に呼び出されたりもしましたね

 

でも、駐在所での3年間は世間を知らない私にとって、色々

と貴重な経験をさせて貰い結果として凄く勉強になり、とて

も楽しい日々を過ごす事ができたのでした