たまたま所用があって吉祥寺に日帰り帰省したが,意外と時間が余ったので「ラウンドワン吉祥寺店(【118】113-134)」へ.
平日,それも水曜日だというのに意外と混んでおり,RBCレーンは9~12番の4レーンしかないこともあって埋まっているらしい.
そうかと言って,一般レーンも110分待ちと出ているので「RBCレーンが空くまで待つ」を押したら,スタッフ呼出しモードに.20分くらいかかると言われたが,それでも一般レーンよりは早いので待つことにした.
呼び出され,3階12番レーンへ.
昔はよくここに当たったけど,最近はあまり投げていない.
まあでも,端だから投げやすくはあるが,ここって競技会の時にはしょっちゅうマシントラブル起こしているような…….
左投げから入った第1ゲームは,ちょっと掴みどころがわからないまま160UPで終わる.
どうやら,結構稼働していたようで,Cパターンにしては遅過ぎる感じだ.
第2ゲームはターキーまで出たものの,途中が繋がらずにスコアが伸びなかった.
ムーンライトストライクゲームも挟まったが,きっちりと達成する.
ここで,ちょっと掴めたような気がしたので,気になっていた「バトルボウリング」をやってみよう.
ちょっとログイン方法などがわからず,手間取った.更に,かつての「ぼうりんぐ番長」と違って,リアルタイムでマッチングできる相手が見付かるまで待つようで,どこの店舗かわからないが,きちんとユニフォームを来た男性とつながった.
1フレでいきなり7番タップになってしまったが,これをカバー.2フレも4-7が残るが,7番が取れるのだから,これは取らないとマズイ.
すると3フレからダブルとなり,その後も無難に繋いでいってプラスを維持.正直,こんなに調子がいいのは想定外で,どこかで「落とし穴」があるのではないかと心配になるほどだ.
相手は何度かスプリットに阻まれていたため,中盤までは終始引き離して推移していたが,終盤になって相手もターキーで追い上げて来た.
しかし,こちらも9フレからオールウェイして226とびっくりするようなスコアで初挑戦初勝利.
相手は追い上げたものの170UP止まりだった.
第4ゲームは,途中まで左投げのクールダウンとして,その後は右投げにスイッチ.
第5ゲームから通常モードで投げてみたが,左以上にオイルがなくなっていて,的が絞れない.
第6ゲームに入ろうとしたら,早々に「打ち止め予告」が出てしまった.
RBCレーンに関して言えば,少し落ち着いて来て,他には10番で投げている人がいるだけだったので,RBCレーンの待ちが発生しているとは思えないのだが.
もしかすると,アメリカン方式希望の待ちでも入ったか.
結局,右投げは本気になる前に終わってしまったので,今回は「ノーゲーム」扱いにしよう.
ということで,初めて「バトルボウリング」をしてみたが,「ぼうりんぐ番長」のように「相手が見付からなければデータ対戦」などということはないようで,必ずどこかの誰かとリアルタイムでの対戦になる.
最初の5対戦までは無料の「お試し」なので,その間に慣れるだろうか.
これも「ぼうりんぐ番長」と同様に,最初に参加した店舗が「所属店舗」になるので,ホームである吉祥寺店で,IDに合わせて左投げで参加したのだが,右投げ用はどうしようか.
実際問題として,吉祥寺店で競技会ではなくフリーで投げる機会はそんなになくて,むしろ「めぐり」として他店舗で投げているゲーム数のほうが多いような気もするのだが,所属店以外での投球が多いと「チェック」が入るというようなことも注意書きにある.
ただし,所属店舗に較べて著しく多くなるような店舗が他に出るとも思えない.
順当に行けば,右投げは横浜駅西口店で,というのが無難だろうが,どこかで「今日はそこそこ行けそう」と思ったら衝動的に始めてしまう可能性も否定できない.
今回も「今なら行けるんじゃないか?」と直感して始めるタイミングを選んだ(結果として当たっていたことになる)ので,成り行きに任せよう.