熊本駅前の宿に戻ったのが,20時過ぎ.

 

 預けていた荷物を受け取り,部屋に向かいたいが,フロントが激混みしており(ほぼほぼ「全国旅行支援」の関係のようで…),20分ほど要してしまった.

 

 部屋に入り,少し「休憩」.

 一日,というか「半日」で3軒のセンターを巡り,うち1か所では惜しくも200UPには届かなかったが,それ以外は「左右で手分けして」200UPも達成.やり切った感はあった.

 そして,これまでにも一日に3センターで投げた経験はあるものの,全てが「初訪問センター」というのは初めて.これで更に,4センター目にチャレンジするのか,ちょっと迷った.

 

 体力的には,何とか行けなくはなさそう.

 しかし,腰にじわじわと痛みを感じ始めている.投げられなくはないと思うし,このパターンの痛みの場合,投球中に急激に悪化することはない,と経験則では感じるのだが.

 

 今回リストアップしたのは6センター.

 ここで「本日打ち止め」にしてしまったら,明日一日で残る3センターを全て巡るのは,別趣味のことを考えたら不可能だ.しかし,今日中にもう1軒行っておけば,明日は2センターを巡れば済むから,かなり可能性が高くなる.

 何より,この日の「4センター目」のことを考えて,わざわざ駅前の宿に決めたという側面もある.

 

 そう考えて,20時45分頃,歩いて15分程度と見立てたもう1軒に向けて出発した.

 

 目指したのは「ラウンドワンスタジアム熊本店(【48】143-063)」.熊本県唯一の「ラウンドワン」で,「スポッチャ」併設のスタジアム店舗.48号店(現存店舗で古いほうから29番目)で,2005年10月オープンと,スタジアム店舗の中では古いほうに当たる.

 この日は,祝日ではあるものの,翌日が平日のため,24時閉店.翌日は10時開店となる.これから行けば,21時頃に着くだろうから,受付や準備・片付けなどを含めても,2時間半程度は投げられる.翌日も休日なら,この時間でも混んでいるかも知れないが,そうではないので,少なくともRBCレーンは大丈夫だろうし,少々待っても10ゲームくらいは投げられるだろう.いや,そんなに投げずに「決着」を付けたいところではあるが.

 なお,翌日の早朝に,この近くに行くことになったため,開店前ではあるが明るい時間帯の写真も撮っておいた.

 

 店舗は地上6階建てで,上半分が「スポッチャ」という構造.

 ボウリングのフロントは,2階にあるが,レーンは全38レーンが3階に配置されている.

 受付機で手続をすると,「3階5番レーン」と指定された.

 なお,たまたま木曜日ということで(祝日は関係ないらしい),投げ放題が1,300円とお得.うまい具合に,21時過ぎに着いたので,ちょうどいいタイミングだったようだ.

 

 勿論「ラウンドワン」なので,支払には各種カードなどが一通り使用可能.

 結局,今回は(翌日も含めて),現金以外が使用できたのはここだけだった.

 

 やはり,1フロアに38レーンが並ぶと「壮観」ではある.

 

 ベンチは,「スプラトゥーン」か,という色合いの組み合わせ.

 やはり「ラウンドワン」だと,初めての店舗でも,勝手知ったる……な気になるから不思議.

 レーンはAMF.この日はここまで3センターが,全てBrunswickだったので,果たしてどうなるか.

 それでは,スポルト熊本からの流れで,左投げからスタート.

 

 思っていたよりもオイルがしっかり入っていて,最初は薄目が続いた.

 しかし,スペアはそれなりに取れるから,それほど難易度が高いようには思えない.

 他に投げているマイボウラーはおらず,一般レーンは9番以降の設定だが,実際には15番あたりから向こうにしかおらず,環境も申し分ない.

 待てよ,もしかすると,この分では中間メンテ以降,誰も投げていないレーンの可能性もある.確か,受付では「グラチャン」だったように思うので,ややヘビーではあると思うのだが.

 

 そんなことで,レーンを探りつつの1ゲーム目は150UPで終わったが,2ゲーム目はターキースタート.

 その後もスペアでつなぎ続けて,今日の左投げはちょっと違うな(3か所を190-197-230),と改めて思う.

 

 その時,「あれ」が…….

 ♪ムーンライトストライク・ゲ~っム!

 いや,今じゃなくても……でもまあ,ストライク連続中ではないし,割れさえしなければカバーできそうな気もするから,参加するか.周りは誰もいないから,タイミングはどうにでもなるし.

 

 それでは「全集中!酒の呼吸・肆ノ型『端麗辛口』!!」(またかよ)

 ※ ちなみにこの時点では「素面」です.

 

 何と,決まってしまった…….

 しかもそこからターキーを呼び込むというオマケ付き.

 「酒の呼吸」恐るべし.(素面だけど)

 しかし,スタッフが全く寄って来ず,「チケット」を貰い損ねそうになったので,その後近くを通りかかったスタッフに「チケットくれ」攻撃.もらえたにはもらえたが,スタンプが店名なしのバージョンで,ちょっとがっかり.

 

 何と,ノーミスで,またまた229を叩き出してしまった.

 

 一仕事終えた気がしたが,何しろ「投げ放題」だし,この日はもうこれで終わりだから,もう1ゲーム左投げで.

 今度はストライクが続かず,平凡なスコアに終わる.

 

 それでも,この日の左投げの「安定度」を象徴するような結果に.

 大きく崩れずに,要所要所で「瞬発力」を発揮するような感じか.

 

 第4ゲームから右投げにスイッチ.

 同じく,探りつつ入ったため,まずは150UP止まり.

 

 2ゲーム目の第5ゲームは,ターキーが出たものの,バケットとスプリットでオープンにしてしまい,200には届かず.

 いや,200UPを目指す訳ではないから,別にこれでも充分なんだけど.

 

 元々立てていた「目標」からすれば,左で200を軽く超え,左右ともターキーまで記録したのだから,充分「達成」は果たしている.

 これで終わってもいいのだけれど,後の予定のないラウンドワンでの「投げ放題」だから,右で行けるところまで行ってみようか.

 

 3ゲーム目(第6ゲーム)はスコアが伸びなかった.

 4ゲーム目(第7ゲーム)は,ダブル止まり.

 続く5ゲーム目(第8ゲーム)は,ストライクが出ず,中盤のスプリットで失速.最後にパンチアウトしたが,時すでに遅し.

 6ゲーム目(第9ゲーム)もターキーが飛び出すが,肝腎なところで割ってしまって191止まり.

 結局これが,この日ここでのH/Gとなる.

 

 しかし,この第7~9ゲームの「シリーズ」は,3ゲームで554と悪くはない.いや,最初の第4~6ゲームだって「4の字」はギリギリで回避している.

 そう言えばこの日,飛行機の中で食べた「朝食」(というには,ちょっと貧相)の後,ほぼ「飲まず食わず」.

 「スポラ九品寺」で飲んだ「炭酸水」と,ホテルのロビーの「冷水器」くらいだ.

 流石に堪らず,自販機で炭酸飲料を購入.これも電子マネーが使えたし,「COKE ON」対応なので,そのアプリでの支払いもできる.調子に乗って,2本飲んでしまったが,よくよく考えたら,それなら「ドリンクバー(300円)」を付けても良かったのでは…….

 いや,誰ですか? 「リアル酒の呼吸」のために「ビール(大)」(200円)をオーダーすれば良かったのに……とか言う人は.

 

 と,ちょっと「休憩」して,続行してみたのだが,この日ここまで4センターで15ゲームを投げてきた右投げは,この辺りが「限界」だったようだ.

 途端に失速して,この後に続く3ゲーム(第10~12ゲーム)で418と,低迷してしまう.

 

 時間的にもそろそろ閉店が近付いているし,右投げ10ゲーム目と切りのいい第13ゲームを,再び「全集中」で乗り切ってみるか.

 悪くはなかったが,「可もなく不可もなく」な結果に終わった.

 

 最後に4番をイージーミスして終わってしまったのが心残りではあるし,もう1ゲームくらいは時間的に不可能ではないと思ったのだけれど,キリがないので,これで終わりとする.

 右投げで200UPできなかったのは残念だが,190UPは複数出ているし,ダブルとターキーを3回ずつ記録しているから,左投げでの結果と合わせたら,充分「合格点」だろう.

 

 例によって,店名入の日付スタンプを押してもらう.

 結構,力入れて押してくれたな(笑).

 

 なお,片付けを終え,またまた歩いてホテルに戻ったら,ちょうど24時になろうか,というところだった.

 ギリギリまで投げ続けた一日となったが,4センター中3センターで200UPを達成し,残る1センターでもあと一歩の197までこぎ着けているので,充分「所期の目標は達成した」と言って良かろうかと思う.