靴下の神経衰弱  と書きましたが、

神経衰弱で思い出しました…

岡山銘菓、きびだんご


 

 

ご存じですか?

時々お土産でいただく美味しいお菓子。


この箱の縁に、顔のイラストがたくさんあるんです。

五味太郎さんのイラストの。

それを子どもたちと一緒にハサミで切り取って、裏返して並べて、神経衰弱のゲームして遊んでました。


だんだんと、神経衰弱に使えるものに目がいくようになり、

ついには

海鮮丼屋さんのお弁当の広告でもやってました。(当時、500円くらいからの海鮮丼的なテイクアウトが流行ってまして、丼のラインナップがたくさんのってる紙広告がありました)

でも、同じお弁当の写真はないので、

イクラがのってるものどうしだからオッケー🙆とか

サーモンがのってるものどうしだからオッケー👌 とか。

なんか、共通点をみつけるという、ルールを考えて。


そうなると、お値段の高いスペシャル海鮮丼的なものは、オールマイティカードみたいなもので、無敵なんです!!


で、シンプルなマグロ丼とかは、なかなか使えない😖



そんなバカな遊びをやっていましたが、


自分たちで考えたり作ったりしながら遊ぶということは、後々子どもたちの役に立っている気がするし、

とにかく楽しい。

ルールを作って守るってことで遊びが成り立つわけので、とにかく公平なルールを決めなくちゃいけないということがわかるし。


これは使えそうかな?って、自分の身の回りから何かをみつけてきたり、

またそれを使って

ハサミで切ったり並べたりするのも楽しかったです。



子どもたちが成長した今でも

きびだんごをみかけたら、

「切って遊んでたよね」って話になるし、


つい最近なんて、運転していった先で、海鮮丼屋さんをみかけ、

「お店されてるんだ!

    広告切って遊んでたよね~」

と話したりしました。



全く変な遊びだったけれど、これもまた楽しかった思い出のひとつです。


はー、面白かったな。