早いもので、術後9ヶ月が経ちました。
腰痛もなく普通に生活していますが、たまにちょっと不便だな〜と思うことがあります。
娘は、腰椎の一番下を固定しているからか、今でも床に直に座ることはできません。
正座は短時間ならOKなので、湯船に浸かる時も正座。でも落ち着かないので、今時期はシャワーのみです。
リビングでもソファーが定位置で、フローリングに足を伸ばして座る姿もずっと見ていません。
低い椅子に座ると立ち上がりにくいので、電車も一番端の席しか座らないようです。
腰を庇う動作が身に付いてしまい、ももの筋力が落ちているのかな?
前屈やしゃがむ動作もまだできないので、スニーカーのベロは、私が引っ張ります。
床で作業をする時は、両膝を床に着いて行います。愛犬の散歩も、道路で両膝着くわけにもいかず、フンの始末ができないのでワンコの散歩も行きません
あとは、駅で猛ダッシュできないなど。
まだちょっとずつ不便なことがありますが、自然に対応しています。
そういえば、術後4ヶ月から着けているメッシュのコルセット。家では外して良いことになっていますが、8月は部活もなく家にずっといたので、1回も着けませんでした。9月もほぼオンライン授業になりそうなので、きっと着けないだろうな。
娘に「たまには着けたら?」と言っても、「大丈夫ー!」と着ける気全くなし。
コルセットなしの快適生活に慣れてしまい、着けるの拒否です。
あと、半年検診の時に指導されたストレッチも、実は最近全然やっていません。
あと、肺機能を戻すトレーニングも…
あぁ、すっかり忘れていました
12月の一年検診まで、あと3ヶ月です。
色々とサボっているので、ちょっと心配です。
その前に、修学旅行があります。
術後、初の飛行機✈️
ブログ情報によると、飛行機の検査では引っ掛からないんですよね〜
でも、文化祭&体育祭も共に結局中止となったので、修学旅行どうかな?
もうあまり期待はしていないけど、一つくらい、ビックイベントの思い出を作らせてあげたいな。