『 四国西部の山 (石鎚山・二ノ森・堂ヶ森)』”成就社ルート” 縦走 【愛媛県西条市】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

令和5年9月16日(土)~17日(日)

 

朝晩も涼しくなり、そろそろ秋近くなってきましたね。

 

 今回は近場の低山を離れて、四国(愛媛)遠征で、久しぶりに「石鎚山」とその周辺の山「二ノ森」「堂ヶ森」の計3座を、縦走してきました。

メンバーは、山の相棒さんと旧職場の山ガールさんとその友人の4人行。

 

 天候は、“ガス”の発生等ありましたが、「二ノ森」「堂ヶ森」周辺は今回のハイライトでもあった“笹の縦走路”が素晴らしく爽快でした。

 

 連休でもあり“石鎚山”登山は結構多くの登山者で賑わってましたが、その先の2座の縦走ではめっきり登山者も少なく10名程度と出会っただけでした。縦走路としては、あとの2座周辺が素晴らしいんですけどね。

 

コースは、

  保井野登山口(駐車場)に車をにデポし、バス、電車、タクシーを利用し、石鎚山ロープウエイまで移動。

 

 ➀ 1日目:石鎚ロープウエイ山頂成就駅 ⇒ “石鎚神社中宮成就社” ⇒ 前社森 ⇒ 夜明峠 ⇒「石鎚山」(弥山)・・・・・(泊:「石鎚神社頂上山荘」)

 

 ➁ 2日目:“石鎚神社頂上山荘” ⇒ 「二ノ森」「堂ヶ森」⇒ “保井野・梅ヶ市 分岐” ⇒ 保井野登山口(駐車場)

 

 

【 ルート概要 】

 

先ずは、ロープウエイで、”山頂成就駅”まで。

 

 

 

 

Ⅰ. 石鎚ロープウエイ山頂成就駅~「石鎚山」

 ”山頂成就駅”に到着し、ここから本格的な歩きになります。

 

後方に「瓶ケ森」の勇姿が見えますね。

 

 

 

 

 

 

 

「石鎚神社中宮成就社」

 

 

 

”石鎚山”が御神体

本殿とは別に、中央に「石鎚山」が観られるよう社殿が造られています。

 

「神門」

ここから、登山道に入って行きます。

”神門”とものものしい名称ですが、この門をくぐると神の領域ということでしょうか。

 

 

 

 

 

 

「試しの鎖」

 

「試しの鎖」に山ガールが挑戦しますが、途中棄権!

 

”試しの鎖”(前社森)の下にある休憩小屋(売店も兼務)

 

 

 

 

 

「夜明峠」

チョット、ガスってきました。

 

 

「第1の鎖」

 

山ガール、ここは頑張って登りました

 

 

 

 

「第3の鎖」・・ここは足場確認のみで登りません(笑)。

”第1の鎖”~”第3の鎖”の中で、一番長く、角度もある。

 

 

 

「石鎚山」ピーク

 

 

「石鎚神社」

 

 

 

「天狗岳」

ピークに着いた頃は完全に”ガス”ってました。

 

 

 

翌朝”日の出”を観に早朝出てみました。

ところが”日の出”時間直前に”ガス”が湧いてきて真っ白気になってしまいました。

従いまして、撮れたのは朝焼けと雲海のみでした、日の出は撮れず(残念!)

 

皆さん、こんなにして待っていたのに。

 

 

 

右のトンガリは「天狗岳」

 

 

 

 

 

 

 

この頃、白装束の方達が上がって来られました。

3時頃、”成就社”を出発したとのこと。

暫くして”ほら貝”の演奏(?)もあってました。

 

 

石鎚山(天狗岳)と雲海 :9月17日(日)早朝 》

 

 

 

 

Ⅱ.“石鎚神社頂上山荘”~「二ノ森」~「堂ヶ森」

  翌17日は「二ノ森」「堂ヶ森」を縦走して、下山します。

 また、今回のハイライトである”笹の縦走路”も楽しみです。

 

 

 

 

ほら~、”笹原”が出現してきました。

 

 

黒い、”松ぼっくり”(?)

 

 

”二ノ森”の少し手前で、”わらじ”履いてる青年と出会いました。

笹露で濡れそうなときは靴より”ワラジ”が良いそうです。

 

 

「二ノ森」ピーク

 

「二ノ森」は、四国第4の高峰

 

 

 

 

 

凄い””笹””の斜面

 

 

気持ちいいね!!

 

 

 

 

 

 

 

「堂ヶ森」全景

 

 

ズボンも濡れて”ヨレヨレ”。

 

 

歩いてきた縦走路を”堂ヶ森”から振り返って。

 

後方の反射板の下が”堂ヶ森”ピーク

 

 

「堂ヶ森」ピーク

 

 

 

Ⅲ.“堂ヶ森”~ 保井野登山口(駐車場)

 これで、3座縦走を終えてここから下山して行きます。

 

 

”保井野”と”梅ヶ市”との分岐

暫く歩き分岐から”保井野”へ下山していきます。

ここで、”笹の縦走路”とはお別れです。

 

樹林帯に入って行きますが、最初の方は厳しい下りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「保井野登山口」に無事下山してきました。

 

【 了 】

 

《 付 録 》

頂上山荘の

夕食

カレーはセルフで大盛、ビールはギンギンに冷えてカレーと良く合う(笑)。

 

朝食