『 多良山系 (多良岳《権現峰・前岳》)』 ”2020 マンサク”観賞 【長崎県・佐賀県】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

令和2年3月6日(金)

 

 多良山系に春を告げる花”マンサク”がそろそろ咲いているのではと、”"鈍亀オジサン"”の〇〇才の誕生日前日ではありましたが(特に関係はありませんが)、天候が悪くなる前にということでこの日出掛けてきました。

山は”マンサク”の時期 オジサン的に決めている「国見岳」「多良岳(権現峰)」「前岳(本多良)」の3座のみにしました。(3座間の距離は、わずかではありますが。)

 ただ、今回は”前岳”からそのまま直進し、”黒木岳への分岐”まで下り”鬼の門”方面へ戻るルーて歩いてみました。

 

 平日であることから登山者はまばらで、天候はピーカン状態でスッゴクよろしかったです。

 

 肝心の”マンサク”はボチボチでしたがどうにか楽しめる位は咲いておりました。

”国見岳”では4人位の高齢者グループとお会いしましたが、”まだじゃね~”と言う人もおられれば”もう 終わいよっやっか”と言う人ありで、どちらかよ~く分りません(笑)。

また別の登山者からは”今年は裏年やんもんね~”と、花を見れば確かにと納得。

 

 

コースは、

  黒木駐車場(P2) ⇒ ”八丁谷” ⇒ ”西の越” ⇒  ”金泉寺”⇒  「国見岳」 ⇒ 「多良岳(権現峰)」 ”坐禅岩” ”鬼の岩屋”「多良岳(前岳)」 ⇒ ”黒木岳”への分岐 ⇒ ”鬼の門””六体地蔵” ⇒ ”金泉寺” ⇒ ”西の越” ⇒ ”八丁谷” ⇒ 黒木駐車場(P2)

 

【 コース概要 】

 

 

Ⅰ.黒木駐車場(P2)~「国見岳」(マンサク)

 起点の駐車場(p2):今日はチョット余裕で車を停められました。

 

                「八丁谷」の登山口:今回はこれより取付き。

 

 

  

 

 

 

 

「金泉寺」

いつもはここで小休止だが今回は先を急ぐ。

 

 

「役の行者」像前、ここから石段登り。

石段登りは怖い・・・《 階段(怪談)だけに!? 》

 

 

崖にチョットした岩屋が彫られ、可愛い石仏を納めてあります。

 

「鎖場」

 

 

「国見岳」と「多良岳」の分岐

ここは、「国見岳」マンサクみたいので、左:”国見岳”へ寄り道。

 

 

「国見岳」のマンサク

 

 

”チリチリ”が例年より小さいような。

 

 

 

 

 

 

Ⅱ.「多良岳(権現峰)」~「前岳(本多良)」

 

「多良岳(権現峰)」 ピーク

 

 

「権現峰」の”マンサク”

やっぱり数も少なく小ぶり

 

 

 

 

 

 

 

 ここ、権現峰では偶然にも今年1月に「烽火山」で出合ったご夫婦とお会いしました、こちらから挨拶させてもらっていましたら、”良く覚えておられましたね~”とのお言葉、"鈍亀オジサン"は未だボケていない証拠??。

 

 

次は、「前岳(本多良)」目指して、ピーク脇から急傾斜を下る。

 

 

”マンサク”越の「経が岳」

”坐禅岩”少し手前にも”マンサク”の木が1~2本あります。

ここの”マンサク”が一番元気よかったような。

 

 

”権現峰”振り返って。

 

”ハシゴ”場も。

 

 

「雲仙普賢岳」

チョットかすみかかっていますが。

 

 

左:「多良岳(権現峰)」~中:「笹ケ岳」~:右「経ヶ岳」

 

 

 

「坐禅岩」

モデルは、着ぶくれ状態、以下同じ。

 

                       「前岳」

 

 

                「鬼の岩屋」

 

 

「前岳(本多良)」 ピーク

 

 

 いつもは、これから、引き返すが今回はそのまま直進してみました。

 

 

 

Ⅲ.「前岳(本多良)」~”黒木岳”分岐~”鬼の門”~金泉寺

 

 

 

下り切った右方向にご覧の看板があります。

”黒木岳”へは、ここを左に行くと、すぐ取付き口がある。

 

 

看板を正面から見るとこんな感じ、ここから看板左方向へ入ります。

金泉寺方面に戻るという感じになりますね。

 

 

 

 

「鬼の門」

ここの右斜面上の稜線にある”鬼の岩屋”の真下にあたる。

(今回、少々時間かかったが稜線に上がり確認)

 

 

    「六体地蔵」

 

 

                ”役の行者”像の脇に出てきます。

 

「金泉寺」に戻ってまいりました。

 


「金泉寺山小屋」

 

”五家原岳”遠望

 

 

 

Ⅳ.「金泉寺」~下山

 ”西野越”

 

 

 

 

 

ここはいつものように、左に折れずショートカットで直進しま~す。

 

               ”ウナギテ沢”への道と交叉

 

「八丁谷登山口」

 

 

 

起点の駐車場に無事戻ってまいりました。

もう車は2台しか残っておりませんでした。

 

【 了 】