『 九重山群(泉水・黒岩尾根,指山)』 【大分県九重町】 | 『 鈍亀オジサン 』のブログ

『 鈍亀オジサン 』のブログ

健康維持・管理のため”低山行”・”ハイキング”・”散策” と その写真撮影を楽しんでおり、
”鈍亀オジサン”よろしくスロー・ライフな何でもありーの「ちゃんぽん ブログ」です。
( Ameba Brog 6年生)

 平成24年3月25日(日)
 
  今回の九重は、”鳴子東尾根”からの縦走を予定して早朝5時に自宅を出発したものの、長者原に着くと何と”雪”が降っており、”三俣山””星生山”も雪化粧しているではあ~りませんか、おまけに”牧ノ戸峠”手前では積雪しておりノーマルタイヤでは牧ノ戸峠までも無理な状況(峠から先の下りが怖い!!)。
 
  そこで、急遽、”鳴子東尾根”からの縦走は断念しルートを変更し「(上・下)泉水山」を歩き若干の余裕があったので、未踏の山「指山」も行ってまいりました。 
 
  ・・・もうすぐ、4月というのにまったく、雪なんて。・・・・
 
  コースは、
    長者原 ⇒ 下泉水山上泉水山 ⇒ 黒岩山 脇 ⇒ 牧ノ戸峠
     ⇒ (車道を長者原方面へ一旦下る) ⇒ 大曲 ⇒ 硫黄山遊歩道を長者原
     方面へ ⇒ 指山自然観察路入口 ⇒ 指山(ピストン) ⇒ 長者原
 

 
【 コース概略 】
イメージ 1
 
 

 


 
 Ⅰ.「長者原」~「牧ノ戸峠」
  ①  牧ノ戸峠への車道
    ご覧のとおりの雪で、この先はノーマルタイヤでは非常に厳しい状況でした。
    相棒が車を降り確認中でありま~す。感謝・感謝
イメージ 2
 
 
 
 ② 黒岩・泉水尾根への登山口
   長者原駐車場奥より。
イメージ 11
 
 
 「下泉水山」の温度計
  温度は、「マイナス6度」(1296m)であったが、体感温度はそれほどまでは。
イメージ 12
 
 「上泉水」ピーク
イメージ 13
 
 ⑤ 「上泉水山」から「黒岩山」方面への縦走路
イメージ 14
 
 
⑥ 縦走路からの「三俣山」
   左後方は、「平治岳」(双耳)・・・6月は「ミヤマキリシマ」を帽子にして楽しませてくれるでしょう。
イメージ 15
 
 
 ⑦ 縦走路から
   右から「星生山」、「中岳」方面(奥)、「三俣山」、「平治岳」(左奥)
イメージ 16
 
 
 ⑧ 「黒岩山」方面への縦走路
  黒岩方面は薄らと雪化粧
  今回は、「黒岩山」、「大崩ノ辻」の各ピークはパスし先を急いだのであります。
イメージ 17
 
 
 ⑨ 「牧ノ戸峠」方面
   「沓掛山」、奥後方は「扇ケ鼻」方面
イメージ 10
 
 
 ⑩ 枝には、雪が・・・・・。
  「樹氷」のミニ版といったところ?。
イメージ 3
 
 
Ⅱ.「長者原」~「牧ノ戸峠」
 ① 硫黄山遊歩道からの「泉水・黒岩」の山体イメージ 4
 
 
 ② 「指山自然観察路 入口」
  「指山」へはここからのルートで入りました。
イメージ 5
 
 ③ 「指山登山口」
   ここから、指山(右)へ。
   直進すると「雨ケ池」へのルート
イメージ 6
 
 ④ 指山 への縦走路
   だんだんと傾斜も増し、足元はぬかるみ状態で靴の溝も役にたたず。
イメージ 7
 
 
 「指山」ピーク
  ここからは、「三俣山」が真正面にドッカーンと雄姿がはっきりと。
ピークは、ほぼ平坦で”ミヤマキリシマ”もみられ、長者原からハイキング気分で来て、のんびりできそうなところでした、眺望もいいし。
後方:三俣山「本峰」(右)、「北峰」(左)・・・・・「本峰の下り」と「北峰の上り」のルートは厳しい。
イメージ 8
 
 
 ⑥ ”長者原”からの「三俣山」(奥)と「指山」(手前)
   長者原の「1本松」(?) 枝ぶりもいいですね~。
   「平治号」にも久しぶりに会いましたが、いたって元気そのものでした。(笑)
イメージ 9
 
 
     今回は、季節はずれ(?)の雪に見舞われコースの変更を余儀なくされたが、次回の九重行は必ず「鳴子東尾根」からの縦走にしたいものです。
 
【 了 】