ワクチン接種2回目の日 JR灘駅3階の会場 朝一番9時の予約だった 灘駅から六甲道駅は乗車4分で 降りてもまだ駅のスーパーは開店前なので 電車はやめて歩いて帰ることにする 朝から暑い、日陰を選んで 今まで歩いたことのない城内通、泉通を歩く

知らない道 面白いですよ

このお宅の玄関花壇 渋いコリウス、ベゴニア、インパチェンス、寄せ植えの色合わせがとてもシック

千日小坊、ダルベルグデージー がかわいい

お宅のポスト ツル性プランツすてきですけど、ほっとくと壁をはい上がりますよ 

ベロペロネ(コエビソウ) ほんと海老が曲がってついているみたいね

 

わ、ビオラが夏でも美しい お手入れいいのね  ナデシコも同じ棚に咲いていて

塀の足元にはキャッツテールが

奥にはミニトマトが赤くなっていました 楽しみね

 

灘北小公園と書いてある 東西に長いちいさな公園です  フェンスにノウゼンカズラかな?

ランタナが咲いていて       空高くオレンジ色の実 なんという名前の木?

アガパンサスのすぐそばで きれいね~ 名前を知りたいな

 

西郷川を渡る 地図でみたら西郷川は青谷川の下流らしい 涼しくなったらいちど青谷川沿いを歩いてみなければ

ニチニチソウの鉢とか マツバボタンの鉢とか目にやさしい

そうしたら四つ角へ出て そこにコンクリート製の恐竜がいたのでした! なんだこれは? 誰か教えて!

 

だんだん暑くなってきました 

都賀川へ来ました     マツバボタンが真っ盛り

公園の日陰で給水、休憩にします

見おろすと わぁ~ 川遊び 夏休みが始まったんだ

ムクゲ?                                   矮性ヒマワリは六甲道駅高架下でこれからね

 

駅地下で買い物をして汗をかきかき帰宅する 今日のワクチン接種「歩いて」帰るは 7530歩 5.12Km でした 

 

うちの窓の下のヤンバルガンピ 赤い実がたくさん付いてきて これから鳥が食べてしまうのよ 赤くなるのを毎日待ってるのよ~

ワクチン2回目の接種後は体調悪くなる人の話とか聞いて心配してた 私は腕がこわばって上がらない それぐらいの反応でとりあえずほっとしたのでした