3日目 最終日

今回の旅行の目的地です


まずは

牧野博士の生誕地 上町散策

牧野富太郎ふるさと館


若かりし頃の富太郎さん


佐川文庫庫舎



観光協会でガンゼキランが見頃と

牧野公園の奥一面に咲いてました











見応えありました


牧野博士のお墓


近くには




最後の見学場所へ

ここへ行きたかったのです

高知県立牧野植物園


屋根付きと無し回廊が並行してあります

雨の時も安心して歩けます








次は温室へ

ここで案内図を見誤っていることに気づき

(南北の距離)

急いで移動


南園50周年記念庭園


温室入口を入ると




別世界

廃坑みたい

ジャグルゾーン







オオオニバスかな?


大きな葉の割に可愛い花


牧野植物園も広かった

2時間くらいの見学時間ではとても足りなかった

また、この時期ははなが少ないようです


NHKの朝ドラ放映時は来園者で凄かったそうだが今(平日)はゆっくり見回れます

植物園南口の隣には竹林寺

お遍路番所31番札所


竹林寺境内は素晴らしいとのこと

今回は時間もなく😭


四国の一部だけでしたがまだ沢山の見所がありますね

お遍路もやってみたくなります

意外に奥が深い四国です