基本、煮物やカレー、ポテトサラダでも、

フライパンで作ってしまう私なので…

前にも書いたかな?この本の影響ですね。

【中古】 ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間! 講談社のお料理BOOK/ケンタロウ(著者) 【中古】afb

 

さらさらの汁物(お味噌汁とか)以外なら、

案外、なんでも作れるんじゃないかと思う。

炊飯する人もおられるみたいですものね。

 

ただ、お鍋や調理用具にも役割はあるので、

作れるイコール、それがベストかというと、

また別の話だとは思いますけども。

 

みんなの回答を見る

 

この週末のこと、書きたいことはあるのに、

いろいろとできていないことばかり、かつ、

寝床が整っていないため、寝不足で眠い…!

 

引っ越し当日の夜、運び込んだ食器類を、

 

洗って、拭いてしまって、洗って…の巻。

 

 

本日(5/18)は昼休み、旧アパートへ戻り、

衣装ケースや猫タワーなど、ごみ処理場へ。

リサイクルできないごみ、小さな家電や傘、

捨てさせてもらって、今回は11百円。

 

汚れが酷かったガスコンロとトースターや、

分解できなかったテレビ台は、引っ越し時、

ベッドの回収をお願いしていた業者さんに、

交渉して、持って帰ってもらったので。

12千円は高いのか安いのか?

 

あとは、残ったごみを回収日に出していき、

次の週末に念入りに掃除をして、退去。

 

旧アパート、置いていた家具や家電を出し、

ものが無くなってしまったら、汚さに唖然。

見えるところは掃除していたつもりなのに…

 

預けていた敷金や保証金で精算できるのか、

本気で不安になってきた…となるとまた、

出費を増やすことに消極的、むしろ恐怖感、

足りないもの、たくさんあるのになあ…

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ 中古マンション

リフォーム(施主)

シングルママ

楽天ROOM