投稿日:3月24日(日曜日)

 

画像・映像および記事の一部はネットからお借りしています。

YouTubeはタイトルをクリックして、表示されたURLでご覧ください。

 

お店の看板のイラスト「営業中」

「いらっしゃいませ!」

 
♪今週のBGM♪
 

二人の銀座 (youtube.com)

 

ひまわり(ピアノ): Loss of Love - Sunflower (Mancini) (Piano) (youtube.com)

 

組曲「くるみ割り人形」より花のワルツ (youtube.com)

 

アイネ・クライネ・ナハトムジーク (youtube.com)

 

 

今週の珈琲館「メニュー」

カフェ メニュー表イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

●atomyの徒然草(つれづれなるままに・心に移りゆくよしなし事を)

●今週の行事・イベント(3月24日~30日)

●音楽:なつかしい歌

●絵画:ベラスケス 「ラス・メニーナ」

●昔話:「お月様、お日様、雷様の旅立ち」

◆癒しの時間

●特集:3月生まれの偉人伝 「メルカトル」

●映像で見る あの人・あの作品:中原中也「夜汽車の食堂」

●マジック :セロじーさん 

●演芸・漫才:ナイツ

●だまし絵

●一枚の写真:「だまし絵で眼が回った」

◆健康の時間

コーヒーを淹れる喫茶店のマスターのイラスト

 

 

●atomyの徒然草(つれづれなるままに・心に移りゆくよしなし事を)

 

■桜はまだかいな

毎年早まってきている桜の開花日ですが、今年はどうなんでしょう。

楽しみにされている人、そうでもない人、それぞれですが、

桜の咲く時期は、誰もが、ざわついたり、そわそわしたりで落ち着かない日々になります。

(在原業平)

    「世の中にたえて桜のなかりせば
    春の心はのどけからまし」

 

「もしも世の中にまったく桜がなかったなら、春を過ごす人の心はどれだけのどかでしょうね」。

 本来春はのどかな季節なのに、人は桜が咲くのを待ち、散るのが気になり落ち着かない。 桜があるために人々の心が穏やかでないことを述べて、人の心を騒ぎ立てる力のある桜の素晴らしさを伝えようとしている歌ですね。

 

■血糖値を気にされている人は、どっちがいい?

「和菓子と洋菓子」で比べてみた。

「和菓子は小豆(あずき)を使っていることが多く、小豆だけでも糖質量が多いうえに、さらに砂糖などで甘みを強くつけるので、糖質量はかなり多くなるようです。

例えば、大福やまんじゅう1個の糖質量は30~60グラムであり、これは茶わんで換算すると、軽く1杯から2杯分の糖質に相当します。ただ、和菓子は脂質が少ないためカロリーは控えめで、200キロカロリー前後だとか。

血糖値に注意すべき人であれば、間食の糖質量はなるべく控える方が、食後の高血糖は防げます。和菓子は、特に、あんこを使ったものを避けることがポイントだそうです。

一方、洋菓子の糖質量は和菓子の約半分なので、どうしても食べたいときは洋菓子を選ぶといいでしょう。お勧めはシュークリームやプリン、エクレアなどで、これらは糖質が20グラム前後です。ただし、脂質は多いのでカロリーが高いです。体重増加の原因になるので、食べる頻度には注意しましょう。

まとめると

 和菓子は糖質は多いが、脂質が少ないのでカロリーは少ない

 洋菓子は糖質は少ないが、脂質が多いのでカロリーが高い

甘いものが、時々無性に食べたくなる時があると思いますが、我慢はストレスになるでしょうから少しだけなら、どっちもいいのでは。

 

★おまけ★

ある老人が高速道路を運転中のこと。

妻から心配そうな声で電話が入った。

「あなた、気を付けて。今、○○高速を逆走している危険な車がいるってラジオで聞いたのよ。」

すると老人。

「ああ、そうみたいだな。一台どころじゃなく、何十台、いや何百台という車が逆走してるんだよ。危ないから、もう切るな」

 

★★おまけのおまけ★★(2度目の投稿)

長嶋茂雄さんとビートたけしさん。

長嶋さんがビートたけしさんをゴルフに誘った時の有名な話しです。長嶋さんからの誘いとあって、たけしさんは仕事をキャンセルしてまで長嶋さんとのゴルフのためにスケジュールを空けたそうです。そして約束の当日、たけしさんがゴルフ場に到着すると、長嶋さんは先に来ていて練習をしていた。たけしさんが声をかけると、長嶋さんは「おや、たけしさんも今日、ゴルフですか?」と言ったそうだ。自分が誘った事をすっかり忘れていたのだ。

 

 

●今週の行事・イベント(3月24日~30日)

■行楽の季節

北陸新幹線 敦賀まで延伸(16日)

北陸新幹線:JR東日本

春はすぐそこ!3月に旅行に行きたい日本の絶景スポット7選|ZEKKEI Japan

千葉県小湊鉄道のトロッコ列車。台風被害からの復旧中であり現在は運休中。

再開は2024年9月末の予定。

 

熊本を肌で感じる銭湯3選 | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。

銭湯で行楽気分。お風呂上りには、コーヒー牛乳が待ってます。

 

カフェでくつろぐカップルのイラスト

●音楽:なつかしい歌

一つのイヤホンで音楽を聴くカップルのイラスト | かわいい ...虹がかかったカラフルな音符

 

野球小僧 (youtube.com) 灰田勝彦

 

あゝ上野駅 井沢八郎 (youtube.com)

 

ウナ・セラ・ディ東京 (youtube.com) ザ・ピーナッツ

 

白馬のルンナ 内藤洋子 (youtube.com)

 

巨人の星 OP [行け行け飛雄馬] (youtube.com)

 

Love Is Over (Single Virsion) (youtube.com) 欧陽菲菲

 

古都清乃:和歌山ブルース - YouTube

 

新潟ブルース 黒沢明とロス・プリモス 1967 (youtube.com)

 

小川知子「 初恋のひと」 1969 (youtube.com)

 

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】 (youtube.com)

 

たそがれマイ・ラブ (Tasogare My Love) - Junko Ohashi (Audio) (youtube.com)大橋純子

 

亜麻色の髪の乙女ヴィレッジ・シンガーズ (youtube.com)

 

松田聖子 風立ちぬ (youtube.com)

 

リバイバル|五輪真弓 (youtube.com)

 

荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) (Official Music Video) (youtube.com)

 

魔女の宅急便 やさしさに包まれたなら  絢香 Ayaka Version (youtube.com)

 

スポットライト/山内惠介 2015 - YouTube

 

MISIA - アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)  フル盤 歌詞付き (youtube.com)

 

Mariah Carey - Without You (Official HD Music Video) (youtube.com)

 

Madonna - Papa Don't Preach (Official Video) [HD] (youtube.com)

 

Christina Aguilera - Candyman (Official Video) (youtube.com)

 

 

 

●絵画:ベラスケス 「ラス・メニーナ」

ディエゴ・ベラスケス
Diego Velázquez

 

誕生日1599年出生地 スペイン帝国セビーリャ
 


技法 :油彩 キャンバス
所蔵 :マドリード プラド美術館

 

描かれているのは、幼いマルガリータ王女と付き人達なのですが、キャンバスの前に立っているのは、この絵を描いているはずのベラスケス自身です。

また、後ろの鏡には王と王紀が描かれており鑑賞者の立ち位置に存在しています。
見ることと見られることが絵の中に同時に存在している不思議な絵です。

作品解説「ラス・メニーナス(女官たち)


1623年、マドリードで国王フェリペ4世の王付き画家に抜擢され、以後の生涯を宮廷人として過ごし、外交特使ルーベンスとも親交を結ぶ。
マルガリータ王女を中心に女官たちが取り巻き、右手には嬢人や犬、左手には大きなカンヴァスを前に画家本人が立っている。大きな鏡の前に集合した王家の集団肖像画だが、肝心の国王夫妻の姿が見えない。じつは彼らは画面のほぼ中央に掛かる鏡に映っているのだ。ということは、画家は国王夫妻を描いていることになり、この絵は国王夫妻の視線がとらえた情景にほかならない。現に画家が絵筆をもっているのは右手で、鏡に映った姿ではない。では、国王夫妻の見ている情景を画家はどのようにして描いたのか‥‥。
この作品は、現実と虚構の間に成立する絵画というものの迷宮に、見る者を誘うのだ。
この画面では髪の毛一本一本まで繊細に描かれているように見えるが、実物は驚くほど素早い筆致で描かれている。ドレスやリボンなどは特に荒々しいほどの筆致で質感を出している。まるでマジックを見せられているようだ。


 
 

●昔話: 「お月様、お日様、雷様の旅立ち 」

 

むかしむかし、大昔、お日様とお月様と雷様が、三人そろって旅に出かけました。
ところが、雷様は生まれつき気が荒いもんだから、行くところ行くところあばれまわってしまいます。
どこの町へ行っても、
「雷様が来たぞー」「へそをかくせー」「早く逃げろー」とみんなにこわがられていました。
お日様とお月様は、いい迷惑でした。雷様と一緒だと、何にもしないのに人々から嫌われてしまいます。
それで、お日様とお月様は、雷様と旅をするのが、だんだんいやになってきました。
ある町についたとき、「今夜はここにとまろう。」ということになって、三人は一軒の宿にとまることにしました。
「どうれ、ひとあばれしてくるか」
そういうと、雷様は外に出て行き、ぴかっと光ると町外れの大きな木を、バリバリ、メキメキっと、たおしてしまいました。
お日様とお月様は、宿で相談しました。
「雷様はまた外でおばれまわっておるぞ。もう雷様にはがまんできん。明日からは二人で旅をしよう」
「そうしよう、そうしよう、あんなあばれ者はおいていこう」
次の日、お日様とお月様は、雷様を置いて、朝早く宿を立っていきました。
雷様は朝寝坊なので、ぐっすり寝込んでいます。
雷様がようやく目を覚ましたことには、あたりはとっくに明るくなっていました。
眠い目をこすりながら部屋の中を見回すとおひさまとお月様がいないことに気がつきました。
「昨日の夜は三人で寝たのに、わし一人しかいない。おかしいなあ、二人はどこへいったんだろう」
雷様は、宿の主人を呼びました。
「お日様とお月様はどうした。」
「はい、お日様もお月様も、ずっと前におたちになりました。」
それをきいた雷様は、
「そうか、うーん。月日の立つのは早いもんだ」
宿の主人は、おそるおそる、雷様に尋ねました。
「あなたさまは、いつおたちになりますか」
すると、雷様は、すましてこういいました。
「おれは雷だから、夕立ちだな」
それから雷様は一人で旅を続けました。

おしまい

 
 

 

◆癒しの時間

 

今月のアルファー波ミュージック

Kitaro - Tienshan (youtube.com)   3月

 
癒しの映像と音楽
天使の祈り【癒し映像と音楽 】瞑想・祈り・自律神経・学習[Healing music] Meditation, autonomic nervous system, sleep, learning (youtube.com)
 

5分間の冥想タイム

【シンギングボウル倍音マインドフルネス瞑想】『シンギングボウル倍音瞑想』5分間/リセット/浄化/ヨガ/シャバーサナ/内観/切り替え/プラス思考 キャンドルのイメージ by amanamanaアマナマナ - YouTube

 

座禅イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

 

●特集: 3月生まれの偉人伝 「メルカトル」

ゲラルドゥス・メルカトル
生誕
1512年3月5日
ネーデルラント17州の旗 ネーデルラント17州 フランドル伯領
  現在のオランダなど数か国地域
 
メルカトル(1512~1594)地図学者

 フランドルのルプルモンドに生まれました。彼はルーヴァン大学で地図学者のジェンマ・フィリジウスについて学び、科学器具制作者の予備測量士としての実務的な経験を積みました。若い頃の業績を買われて、カール5世の宮廷に出入りするようになりましたが、プロテスタント信仰に対する圧迫が次第に強まったので、1552年にドイツのラインラント地方に移り住みまし。同地のデュースブルグに仕事場を設けて定住し、64年にはユーリヒ、クレーフェ、ベルク等の公国宮廷付き地図学者となりました。
 彼は、大洋でもポルトラノ海図のように、コンパスだけで航海できないものだろうかと考えました。地図の上に目的地までの直線を引き、その角度に船の進行方向を常に合わせるだけですむように地図を描くことができれば、遭難も減るにちがいないと考えました。結局、彼が導き出した方法は、円筒図法をベースにして、緯線間隔を緯線の拡大率に合わせて徐々に広げていくことでした。1569年この画期的な投影法を用いた世界図は「航海者に最適の新世界地図」と題され、遠洋航海の安全を目的としていました。
 彼は、1585年から1589年にかけて、新しい情報をできる限り取り入れた地図帳を出版しました。高緯度での極端な拡大のためか、理解されるまでにしばらく時間がかかりましたが、コンパスによる航海が可能であることがわかると、徐々に航海者の間で支持を得ていきました。近代以降、ほとんどの海図がメルカトル図法で描かれるようになりました。
 メルカトルの没した翌年の1595年、ついに107図からなる全世界地図帳が完成しました。表紙にはギリシア神話の天空を支える巨人が描かれ、表題はその名をとって『アトラス』と名付けられました。その後『アトラス』は地図帳の代名詞となりました。
ポルトラノ
13世紀には、海上交易が盛んなヴェネチアやジェノバでは、船乗りや旅行者から情報を収集し、海図を作製して船乗りに売る、地図制作者が誕生しました。「ポルトラノ」とよばれるこれらの海図では、地中海付近だけを描いていたため、投影法や経緯線は取り入れられていませんでしたが、海岸線の形状と、距離や角度は正確に描かれていました。科学的であることよりも、とにかく安全に航海できることだけを考えて作られた実用的な地図でした
ポルトラノ海図のころ地図は羊皮紙に手書きされたものでした。12世紀に中国から製紙技術が伝えられても、痛みやすいためにまだ羊皮紙が中心でした。1454年グーテンベルクが印刷術を発明しても、地図は活字のようにはいかないので、しばらくは手書きの時代が続きました。地図はとても貴重なものだったのです。16世紀になると木版や銅版彫刻による印刷がはじまります。銅版にニードルで彫刻し、墨を塗り、プレス機によって型押し印刷するのです。しかし印刷でできるのは黒1色だけです。このあと絵師たちが絵の具を使って彩色するのですから、地図が高価になるのは当然です。印刷技術を導入したといっても大量生産はできなかったのです。
メルカトル以前にも「メルカトル式投影法」を試みた人がいましたが、メルカトルこそ投影法が考案されるきっかけとなった問題に関して、その解決に地図作製の技量を傾けた最初の人物でした。その問題とは、ロクソドーム(等角航路線)を直線として航海地図に記入することです。経度の頂点は両極で一点に集中しますが、もし一定の方位を持つ線が一定の角度で経線と交差するように記入できれば、各線は平面地図もしくは海図上では平行線となるはずです。この要請を満たすのは、赤道から両極に至るまで、それぞれ経度の長さを、経緯間の距離に比例して長くすることです。こうして各部分の形状を変えることなく、ロクソドームを直線で記入することが出来るのです。
しかし、これには世界地図全体がひずむという犠牲が避けられません。つまり、赤道から両極に向かうにつれ面積が極端に増加してしまいます。従ってメルカトル投影法による地図上では、オーストラリアやニュージーランド等高緯度にある陸地は、見かけ上は巨大な陸塊になってしまうのです。
「地図」を意味する英単語にはいくつかあります。
  ・map(マップ)
   1枚ものの地図、とくに地域図を意味します。“map out”といえば“計画を立てる”の意味です。
  ・atlas(アトラス)
   地図帳を意味します。世界地図帳だけでなく国内の地図帳や、道路地図帳にも使われます。
  ・chart(チャート)
   海図や航空路線図を意味します。図表の意味もあります。
  ・globe(グローブ)
   地球、あるいは地球儀を意味します。地球儀は厳密には、terrestrial globe といいます。
 

 

地球を平面でどう表す? 角度が正しい地図と面積が正しい地図の2種類

中学地理2 ポイント3 答え全部

 

角度が正しい「メルカトル図法」

地図を見ると、縦と横に線が引かれています。
縦線が 経線 、横線が 緯線 と呼ばれる線です。
この2本の線が直角に交わっているのが、メルカトル図法の特徴です。

 

メルカトル図法は、 船で海を渡るとき に使われていました。
今自分がいるところから、目的地にむかって直線を引きます。
その直線の方向に向かって進んでいくと、目的地にたどりつくのです。
地図上のどこからでも、目的地への方向が正しく表されていることになります。
これを 角度 が正しいと表現します。
メルカトル図法は、角度が正しい地図 だということ。

面積が正しい「モルワイデ図法」

一方の
モルワイデ図法 は、面積 が正しく表されます。

 

 

 

●映像で見る あの人・あの作品:中原中也 「夜汽車の食堂 」

 

朗読睡眠/中原中也「夜汽車の食堂」朗読小説短編/睡眠導入用 (youtube.com)

 

 

●マジック:「セロじいさん」

セロ 連続マジック セロじいさんのイタズラ (youtube.com)

 

 

 

●演芸・漫才: 「ナイツ」 

 

ナイツ - - - 「盛れない男」/『二人対談』より (youtube.com)

 

 

●だまし絵: 動いてませんか?

 

●一枚の写真:「だまし絵で眼が回った」

 

 

おもしろ動物画像 犬 (465 無料画像)

 

◆健康の時間

[テレビ体操] ラジオ体操第1 | リニューアル編 2021年10月~ | NHK - YouTube
 
いっしょに嚥下体操:誤嚥を予防しましょう! - YouTube
食事するときの姿勢は、きちんと座って、下を向く感じで、顎を引くと、いいそうです。
 
こころも体もリラックス!「10秒呼吸法」 - YouTube
ありがとうございました ハチワレ猫のイラスト素材 [96333185] - PIXTA
 
 

毎週日曜日にメニューの変更を行います。

今日も、明日も、いい日に、なあれ(*^o^*)