謹賀新年2024…でも… | Kuronozo's Blog Kuronozoの“Daily Happens!!”

皆様


明けましておめでとうございます門松

全国各地、日付が変わった頃は穏やかに『A HAPPY NEW YEAR!』と新年を迎えられたと思いますが、まさか16時間後に悲劇が襲うとは誰もが知る由もなく…。


元日16時10分頃、能登半島で最大震度7の巨大地震と日本海側一帯に大津波警報・津波警報・津波注意報が、また石川県輪島市では朝市通り付近で火災も発生しました。2011年3月の東日本大震災以来で、まさか新年早々に災害が起こるなんて大変驚かれたと思います。まずはお見舞い申し上げるとともに、一晩経って津波の警報・注意報は解除されましたが依然として余震が続いていますので、呉々も気を付けてお過ごしください。


また、1/2に羽田空港でも17時47分頃、日本航空機と海上保安庁の飛行機が衝突・爆発する事故が発生しました。JAL機の乗客乗員は全員無事が確認されましたが、海保の飛行機乗組員は1人が脱出・重体も、残る全員が犠牲となりました。


さらに3日15時過ぎには、福岡県北九州市の商店街で火災発生。

正月三ヶ日で連日惨事が起きたというのは、おそらく無いかと思います。今年はパリ五輪もありますが、ここ最近大きなイベントがある前に何かが必ず起きているような気がします。新年明けて早々、各地で立て続けに災害が起きる2024年の幕開けとなってしまいました。


『災い転じて福と成す』


という言葉があるように、気分が悪い・暗い出来事があっても必ず、明るい話題・出来事がやって来ます。2024年も始まったばかりですから、『しっかり前を向いて』一年頑張っていきましょう!

昨日・一昨日と、新年恒例の箱根駅伝も今年で『第100回』の記念大会で、今年も(?)青山学院大学が総合優勝、駒澤大学の2年連続三冠を見事に阻止しましたが、その青山学院大学・原晋監督の言葉にもあったように『負けるもんか』という気持ちで『地震が何だ』『火災が何だ』と、年明けの出だしが悪くても必ず乗り越えてやるんだという気持ちでいきたいですね。


本年も宜しくお願いします。

Kuronozoでした。